ゴールデンウィークこそ

家の中の整理しましょう!


そんな言葉が飛び交ってます。




スピリチュアル的にも

他の占星術的にも




今、

捨てる、整理するってスッゴク

大切なんですって!




連休は、

特に予定をいれてないので



わたくしも

少し整理してます。




確かに気持ちがスッキリ!

捨てた分だけ


何かが入ってきそうな予感ハート






。。。なんですが、

今朝見た動画で

軽い衝撃が。




片づけられない人の心理 



部屋やデスクが片付くと

思考がクリアになる




はい、その通り。

そう思いますが。




クリアになった結果

自分の感じたくない感覚、感情が

誤魔化せなくなる




あ、これは

わたくしの思考回路ではない。





ということは

汚部屋が好きな人

雑然としているのが好きな人って



思考がクリアになったら

苦しくなることがあるのかも。




今でも忘れられない


漫画、『のだめカンタービレ』で

主人公の、のだめが

汚いお宿に泊まったときに


「落ち着きますね。。。」


と呟いたのです。




ホテルとか旅館が

大好きなわたくしは、



えー!汚い部屋に泊まるなんて

絶対に嫌だ!クレームだ!


と思ったものです。




のだめの思考回路は

今思うと心理学勉強してる人には

色々考えさせられるタイプかも

しれません。



のだめ症候群

のび太、ジャイアン症候群

サザエさん症候群



とかいう言葉がありますしね。





無意識レベルでは

雑然とした状態を望んでいる

ことが考えられる。



という訳なんだそうです。




片づけると

気持ちよくって仕方ないのに



10日後には

また周囲を雑然とさせてしまう

わたくしも

当てはまるのでしょうか。。。






満月、新月に

お片付けする方も少なくないですね。



これも、実は

個人差があるんですよ。

最近知りました。




わたくしは、

実は満月、新月には

決まって体調が悪くなります。




こういう人は、

ぐわ~っと体の中の下に溜まってた

ワインでいえば澱みたいなものが

上がってきて



なーんか、せっかくの新月なのになあ。

やる気ないなあ。



となるんです。




まだまだ心身整ってない人が

そう感じやすいらしいのです。





逆に、満月新月に

力が漲るような感覚を持つ人は



それこそ、

行動起こしたくなるようです。




ちょっと納得したので

まあ、満月新月だからと


必要以上に張り切らずに

好きなことしよう、



なんて思ってます。




それで、

ゴールデンウィークも



気合いの入った整理整頓までは

いかなくて

(やはり、少し雑念を

残しておきたいのかしら滝汗)




逆に何かを作りたくなって

しまいました。



これです口笛

庭の雑草を入れるゴミ箱



特に洒落たネーミングが
思い付かない。滝汗



蓋を開けたらこんな感じ。




正面には
モアイくん🗿🗿たちが。

憮然としたお顔で鎮座しております。



ちなみに
このモアイくん🗿たちは


実際に
本場のイースター島から
持って帰ってきたものです🎵
(現地で買いました)



片付かないお部屋を
持ってる人は
実は片付いたら困ることがある


という話には
よく似たものとして


お金がない人は
実はお金がない状況を望んでいる。
お金があると困ることがあるから。


なんて言いますね。



人の潜在意識って
面白いですねー。



ちなみにわたくしは今、

お腹の脂肪を減らしたい
と切に望んでおりますが

なかなか減ってくれません。



これは、やはり、
脂肪が減ったら困ることでも
あるのかしら。。。




空間も浄化しよう🎵

ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)