久しぶりの



豪邸探索シリーズ


今日の豪邸はこちら



今はイタリアレストラン
ですが



近くの住民からは


三角屋敷


と呼ばれ親しまれてきた
大正元年の洋館で


旧木下家別邸
(貿易商 木下建平氏)

とも言います。




建造物は国登録有形文化財
です。



JR東海道線大磯駅から徒歩1分
という素晴らしい立地



ウェディング会場
多目的ルーム
個室ありのダイニング
2階にはサンルーム
客人用の部屋


など


わたくしのような
豪邸建築ファンには

たまらん要素満載です!




ちなみに夜はこんな感じ





テラス側を外からみると

うむ。どーみても豪邸そのもの。




夫とわたくしの誕生日祝い


ということで
今年はここを選んだわけです。


あまり写真撮っている余裕なくて

大磯だからこその
海の幸がてんこ盛りの
他にはないメニューでしたもぐもぐ



ハッピーバースデー
プレートをいただきました~🌠
わたくしと夫の誕生日は1日違い。



どちらかが海外にいるときは

時差の関係で
誕生日が同じ日になり


電話でお互いに
お誕生日おめでとう~🎉


なんて、言ったことも
ありました。
(遠い目)




ところで

生まれた年月日より
細かい


生まれた時間って


知ってる方は
どのくらいの割合で
いるのでしょうか?



わたくしは20年ほど前に
突然、母から


自分の母子手帳を渡され、


そこで誕生時間を
初めて
知りました!


(ちなみに母子手帳には
『体、大』と書かれていました。
生まれた時から大きかったのねニヤニヤ)


わたくしの自分の娘の
誕生時間は
もちろん知っています。




占いが好きだから
よく
アプリに入力して
占ったりするからです。



だけど、

他の友人知人に
お誕生時間をたずねると


『知らない』びっくり


という方は
結構いるんですね。


中には血液型も知らない

という大人の方もいましたし
RHが➕か➖か


を知らない方も結構
いらっしゃいます。



わたくしが
これから勉強しようと思っている
占星術が


生まれた時間がわからないと
占えないものなのですよね。


どのくらい需要あるのかなあ。


と思ってしまった。



なんと、数分違うだけで
運命って変わるらしいですよ!



となると


普通の生年月日の占い
では

かなりざっくり感がありますね。。。


それでも
結構、当たってる!
と思いますから


統計学ってすごいですね~~