しかし、
一番気に入ったのは👇
ジャングルジム
でした!
(このあと、降りるのが大変でした
)

神社の横は
なぜ、公園が多いのでしょうか?
午後は
藤沢市湘南台の
SEED HOUSE シードハウス
へ。
ママカフェ
という会合に参加するためです。
私は
2人のスピ仲間?
と一緒に参加。
フリーカウンセラーの斎藤けいこさんと
鍼灸師の丸島いくみさん
2人とも同じ先生の
オラクルカード繋がりなので
一応、スピ仲間ということで

子育てについて
というより
子育て中の
『まずは、
お母さんが
元気で楽しく生きることが
なんといっても大事!!』
と締めくくり、
☝️私もイラストを
お手伝いしているので
自分のお気に入りのイラストと
一緒に

感無量でっす!
今日の座談会は
とても有意義で
他にも情報を知りたい人が
たくさんいるのでは?
ということになり、
水曜オーナーの
佐原智子さんを中心に
情報発信していくことになりそうです。
YouTubeとか
Facebookライブとか。
情報って
とっても大切!!!
私は検索して検索して
役立つ情報に出会って
そこから新しい人との出会いもあって
繋がって
救われたことがたくさんあります。
この前、
私のこの
雑談系ブログに
『○○ワードで検索していたら
過去の記事にたどり着きました。』
というコメントをいただき
びっくり嬉しかったです。

へー‼️
たった一つ二つのWordで
一年近く前の記事に
繋がったりするんですね!





シードハウスさんでは
色んな情報発信の講座もあるので
今月末は
ZOOMの新しい機能使いこなし講座を
受講する予定

そんで、
帰り道、私はあることを
検索してみたくなった。
さっきも書いたけど
なんで、
神社の隣には公園が多いの?
と、入れて検索してみました。
やはり、
色々出てきて面白かった!
昔からある神社には
なぜか津波が直前でストップ。
だから避難場所のために
横に公園を作った。
とか
貧しい人々が集まってくるから
公園にして緑地化して
人が来ないようにした。
とか
お祭りをするため。
とか
へー









20分くらいは
粘り待ちしました

こっちおいで~~
というと、
すぐ来てくれるんです
