昨日は

フラワーエッセンス療法士
の試験がありました

試験の前に
実際に、お花を摘んで
自分でエッセンスをつくります。
私が選んだのは
花に許可を取ってから
コップのお水に各々が選んだ花を
浮かべます。
一番良い条件は
野生
雲1つない青空
午前中の3時間くらい太陽に
条件は1つもクリアしてない日でした‼️
雨の中で摘みました

が、まあ仕方ない。
前から決まっていた講座の日ですし、
各々の都合があって
今がベストの日、だったので。
で、お部屋に戻ってテスト

柔らかくて甘かったです!
ネムノキなんて、
結構、強い香りがしました。
そして、甘かったです

今回、
高価とか希少とか
そんな特別な花じゃなくても
ぶっちゃけ、
どんな花でも大抵
エッセンスになっちゃうんだなあー。
うちの庭の雑草花でも
出来ちゃうんだなあ。
と知ることができました

実際に
先生は庭でよく見る雑草花を
今回はエッセンスとして作りました。
うちの庭にもゴロゴロあります!
ネジれているのでネジバナですが、
上昇しているように感じられたそうです。
「チェンジ!」
そんなメッセージが
降りてきたそうです。
私はというと
「そのままでいーよ。」
という優しいメッセージが
降りてきました。
間違っても
行きずりの恋でいーよ。
そのまま行っちゃいな。
というメッセージではなかったです。
私が勉強したのは、
バッチフラワー
と言って、
イギリスの医者である
バッチ博士が開発した
38種類のエッセンスでしたが。。。
今じゃ、もう、
たっくさんのエッセンスが
あるんです。
木星だの、イルカだの。。。
ここまでは、分かる。分かるよ。
だけど、だけど、
蛾のエッセンス
クモのエッセンス
は、どーなの!?
ムラムラエッセンス
とか
ポーポーエッセンス
なんてのは
ギャグなの!?
厚いカタログが出来るくらい。
無料でいつでももらえます。
553ページの大作です。
この無料のカタログが
メルカリで、
999円
で売られてました

波動が下がりそうで
そんな売り方、
とても出来ません。。。私。
そして、やはり
たった38種類とはいえ
バッチ博士は本当に
よーく考えて
これで充分だ!
と言って亡くなってるそうですが、
私もよく出来たエッセンスだよなあ。
と思います。
お花と言ったら
こんな素敵なお花を
先日、調達できて
大満足‼️
早く色々レジンで
つくりたいな➰✨
イラスト描いておりまーす