私が毎日、朝食を取りながら
聞いてるのが

【武田邦彦】裏切られた!ウソをつかれた!なぜ分かってくれない!・・ 人間関係に病んだら 今すぐ“こうして”ください! 取り返しがつかなくなる前に・・私もずいぶんと悩みました・・・ 武田先生出演チャンネル DHCテレビ 虎ノ門ニュース https://www.youtube.com/user/theatertelevision トモダチTV(旧CLOVER MEDIA Radio&NetTV) https://www.youtube.com/channel/U...リンクYouTube

 

もうね、

武田先生の

ダミ声(ごめんなさい滝汗)で

第一声の


「私が~~え~~」


と聞こえただけで

家族は苦笑するんですが。


5月30日のお話も興味深いものでした。


世の中いろんな人がいます。


大変そうな人とか

嘘つく人とか

誤魔化す人とか


こういう気持ちで伝えたはずなのに

誤解されてしまった



この人はなんでわかってくれないの

なんで裏切るのかな!?


腹が立ってるうちに


脳神経物質がやられて

自律神経が乱れてしまった。



こんな風に

人間関係、他人でも

親子でも、なかなか難しいですね。



武田先生は


最終的なその人(相手)の

行動は、その人がするべき

だと思ってやっている


と言ってました。



私も、いろいろスピ本やら

セミナーやらで学んで


最近は、もう納得ですよ。


武田先生はという言葉

使ってないけれど、


もうね、

相手の魂や

潜在意識が


そうすべき

そうしたい


と欲してるんだもの。


私のバーチャル世界で

私が主人公で操縦してる

ハンドルで


相手のキャラクターは

動かせないもの。



最近も、

ちょっと困ったなって

人間関係ありましたが


結局、その人が

そうしたいんだもんね。


私はその相手の

「そうしたいんだもの。」

を変えることは出来ないので


もう、静観するか

去るか


鏡の法則ってやつで


私も同じこと実はしてる


ということを学ぶ。

という選択をしています。


特に鏡の法則で学んで納得すると


相手がいつの間にか

自分の前からいなくなってる

ケースが多いみたいです。


そういえば、

すっごく不思議なんですが


学校が一緒とか

自治会の役員が一緒とか

で一定期間会う人たちとは


その役割の続いてる間は

どんなところでも


常連スーパーどころか

電車とか図書館とか

時には他県ででも

東京の大海原でも


ばったり会うんですよ。


ところが一回縁が切れると

パタリと会わない。


特に嫌な人たちではなかったのに。


近所に住んでるのに。

生活スタイルが変わった訳ではないのに。


これって何!?


生きてる空間の

周波数帯がお互い変わったの!?



ところで武田先生を

人相学的に見ると



こんなの買ってしまったびっくり


(3ヶ月も延期になってた

カルチャーセンターの

人相学講座もいよいよ再開すると

連絡が来ました~~口笛)


先生の大きい鼻

タレ目がとっても目立つ!


大きい鼻は

👇

意志が強くて

忍耐力もあり


物質欲 金銭欲 食欲 性欲

が強い本能的な人で

財力に恵まれる相



タレ目は

👇

温厚で人柄が良くて

苦労人ゆえに人情の機微に通じ

協調性を持ち

ユーモアと社交性があります。



ところで


日本人相能力検定


というのがあったんですねびっくり


この本が公式テキストでしたニヤニヤ


一級模擬問題がユニークです。

記述式で80点以上で合格だそうです。



問 歯が大きい人の性格は?



問 法令線の長さが左右違う人

  の性格は?



えっと、私にとっては簡単です

なぜなら、これ☝️私そのものだからです。



しかし、

私の性格を書いて一級が取れるかどうかは

わかりません。。。滝汗



ついに鳥さんおやすみカバー
を購入


ちょっとビックリして
体を細めておりましたアセアセ