卒業のシーズンですね。
卒業式の投稿も沢山拝見致しました。
自分の子供でなくても、嬉しいですし
やっぱりすこーしうるっとします。
ご卒業おめでとうございます。
さて!
我が家も娘が本日卒業式!
その後 東京へと就職で2度目の旅立ち
《1度目は大学で県外へ)
寂しさと喜びの中で
何度も思い返す事があります。
「親」 字のごとく
木の上で 立って見る。
よく耳にします。
わかっていても、ついつい手や口を出してしまいます。
子供を思うからこその口出し・・・
木の上で 立って見る。
よく耳にします。
わかっていても、ついつい手や口を出してしまいます。
子供を思うからこその口出し・・・
痛いほどわかります。
失敗して欲しくない
傷付いてほしくない
幸せであってほしい
口出しも愛情。
黙って見守る事も愛情。
子供たちは、
自分の考えで答えを見つけ
自分の道を歩いていきます。
その選択は、とても大切なお勉強だと思いませんか?
親の手の届く間に
沢山の転び方を学び
痛さを知り
起き上がり方を学ぶ
そうやって大人になって行くんでしょうね。
親は
大きな木になれたらいいですね。
子どもが 助けて。と 手を伸ばしてきた時に
摑まれるよう 枝を伸ばせればいい。
子どもが大きくなり
摑まれるよう 枝を伸ばせればいい。
子どもが大きくなり
悩み考え答えを出そうとしているならば
伸ばした枝に 沢山の葉をつけ、そっと包めば良い。
いよいよ 子どもが成長したならば
いつか越えられる日まで
いよいよ 子どもが成長したならば
いつか越えられる日まで
親自身も しっかり幹を伸ばし
後ろ姿を 見せれば良い。
子供達が
疲れた時に
泣きたい時に
いつでも休める
心地のいい木陰の出来る
静かで優しい
大きな木でありたいですね。
そして
わたしの紡ぐ石も効果をうたう事はありません
ただ黙って見守る
どんな時もいつでも
貴方を見守る存在です。
#天然石ショップ
#天然石アクセサリー
#天然石ブレスレット
#天然石好き
#天然石の力
#天然石へのお約束
#お約束は絶対
#物言わぬ応援
#天然石物言わぬ応援
#あなたの気持ち
#天然石の気持ち
#天然石と会話
#天然石好きさんと繋がりたい
#福岡天然石ショップ
#福岡
#バセドウ病
#橋本病