バセドウ病と言われてから・・・大学病院編③ | 50歳からのわたしの生き方・福岡 天然石ブレスレット・  megu

50歳からのわたしの生き方・福岡 天然石ブレスレット・  megu

50歳からのわたしの生き方
〜これからは引き算

子供の頃50歳と言う年齢に憧れておりました。
50歳になった今
美容の事、健康の事、日常など伝えられたら幸せです。

天然石も紡がせて頂いており販売もしております。
お目にとまったら幸せです。

何だか10年来の寒波らしいですねー

わたしは、寒がりなのでネック、レッグウォーマーがかかせません!!

皆様も暖かくしてお過ごし下さいね。


さてバセドウ病と言われ

大学病院を紹介されたわたくしですが

専門の先生が月曜日と木曜日しか居ないということで、、、年明け1月4日に大学病院へと向かったわけです!


まずは診察!

からの

血液検査

からの

診察の流れでした。


診察はほぼ症状の確認くらいで血液検査へとうながされ、血液検査ブース?血液検査室へと向かいました。


血液検査がね!もぉ流れ作業なのよ!

14個くらいかなー?

人が一人座れる場所にズラーっと人が座って血を取られる訳ですが、、、、

なんかまるで搾乳機に入る牛さんの様、、、、

牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛

でも物凄くスムーズに何の無駄もなく次々と血を抜いて行くわけです。

待ってる時間も番号でわかるし

銀行で呼ばれるみたいに次々呼んでくれます。

わたしは、血を抜かれるだけだけど、、、

抜いてる人は、いったい1日に何人の血を抜くのだろう、、、、凄いなぁーと思って見ておりました。

・・・・・・・・・・・・・・

からの待つ事2時間弱

次からは本を持って来よう!!と心に決めました!笑


やっと呼ばれた!!!!


(先生)

血液検査時間かかるからお待たせしました。

で!結果なんですが

実は、普通の数値に戻ってます!

貧血も他全部!


(わたし)

へっ?治ったって事ですか?


(先生)

もしかしたら一過性のものかもしれないんですが、、、もぉ一つすぐには出ない値があって

次来てもらった時にその値が出てハッキリ診断出来るので1週間後また来て下さい。

で!待つの大変ですから朝一番に血液検査してから甲状腺のエコーしてから診察しましょうねー


(わたし)

はい!ありがとうございます!


と、いう奇跡的に治ったか?

と思いながら長ーーーい1週間を過ごしたわけです!!!


それからそれから

一週間後・・・・・


血液検査→エコー→手際よく滞りなく終わり!!

さぁーて本読もーっと!

で!手にしたのは!!!

これ!

俺か俺以外ねー

わたし的には、桜とロールスロイスのお話が好き。

中々面白かった!!


あっ!もぉ呼ばれた!!


(先生)

はい!わかりました!

バセドウ病じゃないですねー

真逆の橋本病です!

数値が真逆になってるでしょ?

で!(難しい説明は、端折ります笑)

という事です。


(わたし)

えぇーーーーー先生それ太って行くやつじゃないんですか????


(先生)

ニヤリ!治療しなかったらねー笑


(わたし心の声)

サラッと言うよねーーー笑


(先生)

とはいえ、橋本病の方が治療は簡単なんです。

お薬飲むだけだからー足りない物を足すだけ!

サプリメントみたいな感覚でいいんですよ。


(わたし心の声)

またサラッと言うよねー笑


(先生)

一か月後もぉ一度血液検査して

状態を見てから投薬をどうするか?云々決めて行きましょう。


(わたし)

はい、、、宜しくお願いします。

(わたし心の声)

いや!ちょいと治療しないと太るって言うたでしょ???

早くして欲しいーーーーー

でも言えませーーん。笑笑


血液検査の用紙があり過ぎて

どれがどれだか謎になって来ましたが

多分最後のがこれ


いや!これじゃなくて

この値が知りたいという方いましたらメッセージ下さいね。

勿論体重以外全てお伝えしますのでー


次の日診察は2月22日

この日まで待つのが長いのですよー!!

早く白黒ハッキリ決めて欲しいのが本音!


さぁーどうなるかなーーー???

まさか!また逆とかあり得る??笑笑



cocoroneショップは、元氣にのんびり営業中です。

cocoroneBASEショップ