たなく!31~旧約聖書を我流に訳す | 最後の哲学者~SPA-kの不毛なる挑戦

最後の哲学者~SPA-kの不毛なる挑戦

このブログは、私SPA-kが傾倒するギリシャ哲学によって、人生観と歴史観を独断で斬って行く哲学日誌です。
あなたの今日が価値ある一日でありますように

ソロモン王がもたらした繁栄も、息子のレハブアムが台無しにします。
王の重税と贅沢三昧により不満は高まり、家臣ヤロブアムはユダヤ12部族の内、10部族を引き連れて謀反を起こします。

勝ち進むヤロブアムですが、首都エルサレムまでは奪えず、ユダヤの国・イスラエル王国はヤロブアムの北イスラエル王国と、レハブアムの南ユダ王国に分裂します。

しかし、やがて大国アッシリアからの攻撃を受け、先に北イスラエル王国が、そして345年後に南ユダ王国も滅ぼされてしまいます。

いわゆるバビロニア王国によるバビロン捕因が始まります。

先に北イスラエル王国の10部族が滅ぼされますが、この時に

「消えた10部族」

は歴史のミステリーとなり、大国アッシリアから逃げ延びたユダヤ人は、シルクロードを渡り、日本にたどり着いた。

との説があります。

紀元前721年に日本は縄文ではなく、弥生時代に入ってたとの説もあります。

では、ユダヤと日本の共通点を

1 黒髪、黒目、低身長

2 古代ユダヤの玄関口は神社の鳥居にそっくり。
ヘブライ語で「門」を「トリィ」と言う。

3 身体を先に洗い浴槽に入る習慣

4 靴を脱いで足を洗う習慣

5 十戒の箱を担いだ二本の棒は、御輿にそっくり。

6 ユダヤの13歳の成人式は、日本の元服の13歳と同じ?
生後30日での礼拝、お参りは世界で日本とユダヤだけ。

7 「帝」(みかど)の語源はユダヤのガド族から?ミ・ガドで「ガド族からの~」の意味になるらしい。