昨日は、ポカポカ天気に恵まれて
でも、この長岡はまだ少なからず
雪が残って・・・。

午前中は、リトルシニアの練習で室内。
大勢の後輩(6年生)が15人だったかな?
入ってきて追う立場と追われる立場の状態に
なります。

いよいよ来週から場所を移動しながら
1日グランド練習が始まります。

昨シーズンは、春から1年生として
3年生チームに帯同させて頂いたりして
当初は期待感もあったが
秋は振るわず特に10月には人生最大の怪我で
野球を辞めなくてはいけない所まで
追い詰められ・・・

でも必死の治療で12月から復帰。
基礎や体幹を鍛え、また自主練習もし
なんとか結果を出して2年生を追い越し
レギュラーの座を掴んでほしい・・と親としては
期待してます。

昨日もシニア練習終了後、小学校へ顔を出し
自主練。小学校は、監督が私の同級生でムスコ時代も
監督してたので、行きやすく
シニアの練習がない時には冬期間も練習をさせて頂いて
おります。

小学校は決して水はけが良くはないのですが
1塁付近~ライト方面と1塁ファールグランドあたりが
乾いていて使用できたので
午後からお邪魔して自主練を。

小学校でバッテリーを組んでた1コ下の子も同じシニアへ
入団したので2人で自主練。

もう私では、子供が手加減しないとキャッチボールが
出来ない・・・そんな感じになりましたね。
硬式・・正直私も怖くなってきたし・・・。

なんだかんだ自分が選んだ道。

なんだか楽しみの様でもあり
心配でもあり

始まりますね。