日本の挑戦が終わった・・・。

南アの、あの面白くもない0トップなんて言われる
戦術で決勝トーナメントに行き16になってから4年。

僕は、野球が1番だがサッカーも見るのは好き。
もちろん、にわかではあるが。

にわかながら、感じた事。

そもそも
サプライズ選手なんて言った大久保が
良くも悪くもKEYだったのではないか?

最後の最後に呼んで、先発かよ!って
だったら昨年の中頃から呼んで
もう少し、代表選で連携を!って思わないかな?

大久保のお蔭で、1戦目やられたんじゃないかな。
(別に大久保が悪いと言うわけじゃなく
岡崎は右でしょ!)

結局、大久保も無得点なんだから1番批判されなきゃいけないよね。
(でも頑張ってたとは思うが・・・FWは、得点と言う事で)

1試合目だか2試合目だか委員長やらマスコミが
パワープレー批判したけど、
ザックが監督なんだから、結果が出る前に身内が批判しちゃだめよね。

にわかが考えるに
大久保が入ったことにより
本田も岡崎も香川も柿谷も大迫も難しくなったのではないか?と

ボラも遠藤長谷部が悩んだりしたのではないかと。

けど、ポゼッションでの攻撃サッカーは、継続して頂きたい。
そしてFWに自分で勝負できるFWが欲しい。
1対1で勝ってシュートみたいな。

グループリーグで初戦って難しいですね。
改めて思いました。

なにせ、夢を見させてくれて頑張った選手達は、すばらしかったし
胸を張って帰国して欲しいですね。

また4年後。