バッティングにおいて
1・2の3の『の』が大事だと思う。

読売阿部選手やオリの糸井選手の様な間が欲しい。

そしてこの前驚愕に思ったのが
日ハムの大谷選手兼投手。


落合さんが言った通り
両方出来れば素晴らしい事なので
ぜひ続けてほしいですね。

しかし
藤浪投手のストレートを分かっていながら
打てるあの間と言うか・・・手首とか構えとか
素晴らしいですね。

とても新人だとは思えません。

あんな風にって難しいのは分かってますが
子供にもなんとなく間が解るバッターに成長してほしいし

懐の柔らかさを見習いたいですね。

なんとか腰から指導でヘッドが遅れてくるようなイメージで。
ヘッドを走らせながら・・・

僕の財布は・・・懐寂しいですが。