こんにちはお団子



大晦日、皆さまいかがお過ごしでしょうかはてなマーク
年の瀬差し迫った今日、私のブログを読んで下さる方は殆どいらっしゃらないと思いますが…



今年も一年、大変お世話になりました。
ありがとうございましたラブラブ



今月中旬に気管支炎になり、それからはずーっと咳こんでいましてゲホゲホ
歳って本当に厄介です。。。
「BBAって嫌だわハートブレイク
心底思うわけです。
だけど、皆さんもあっという間にBBAよグッ
こればかりは避けては通れない問題。
受け入れざるを得ません。



来年の3月に毎年恒例の新卒さんの3日間の面接特訓を開催したいと思っております。
また詳細が決まりましたらTwitterやBlogでお知らせ致します。



今年もスクールから沢山のCAさん、GSさんが巣立って行かれました。
エアラインを目指していらっしゃる方々のスクール選びの指針となればと思い、2019年のご内定者さまの一覧を掲載致します。



2019年は私が高校生のキャリア教育に携わることになったため、スクールでの活動を少々縮小致しました。
恐らく来年も今年同様の規模での運営となる予定です。




以下、延べ人数となります。




*********



ANA  1名


JAL   3名


エアージャパン 1名


ZIP AIR  1名


スイスポートジャパン 1名




*********




んー、昨年の半分くらいの実績になりましたね。
事業を縮小したので仕方なし。
しかし、皆さんそれぞれドラマがありました。
私もこの仕事を7年していますが、今年がものすごく過渡期だったと感じています。
ANAの動画、JALの小論文廃止…。
ZIP AIRの参入、バニラとピーチの統合…。
今年エアライン受験をした方は大変だったのではないかな。
模索をしながら進まざるを得なかったわけです。



現在も、ピーチ、SQ、春秋、ZIP…沢山の募集が出ていますね。
そして来年はオリンピックがあります。
上記の会社から既卒で内定を頂いたら、ちょうど訓練が終わって独り立ちする頃にオリンピックを迎えるくらいかなと思います。
臆することなく、どんどん挑戦してほしいと思います。
BBAになって自分のキャリアを振り返って思いますが、一つ言えるのは挑戦をした人がより良いキャリアを歩んでいけるのだと言うこと。
私はまだまだキャリアの道半ば。
昨年からキャリアカウンセラーの先輩に
「国家資格のキャリアコンサルタントの方に高校生のキャリア相談や面接の練習などをやって頂きたい。」
と打尽を受けていまして、だけど受けてしまうと3つも仕事を掛け持ちしなくてはならない…。
正直、悩みました。
エアラインスクールの仕事、大学での講義、高校生のキャリア相談。
それ以外にも私には家族がおり、旦那さんがいて、子どももいます。
二足のワラジどころか、五足のワラジになってしまう。
スクールは慣れるまでは7ー8割に縮小、大学の講義は今まで週2回だったのを1日に授業をまとめて頂き、家族と相談の上、新たな仕事を受け入れました。



高校での仕事は新鮮グラサンハート
先日は職場体験で、高校生と企業巡りバスツアーに行って来ましたよ。
ネットで見たりしても、やっぱり生の声で説明を聞いたり、疑問に思ったことは直接質問したりするのでは臨場感もあるし、高校生には社会人と触れ合う良い機会になったのではと感じました。
成人年齢も今や18歳。
今の若い高校生は早い時期での進路展望が必要とされていることがよく理解出来ました。



私もこの歳にして新たな仕事にチャレンジしました。
今まで知らなかった社会の一コマを見ることが出来、あまり交流のない世代の方々とも関わることが出来ました。
それによって、仕事の幅も広がり、新しいフィールドを得ました。



長々と書き連ねましたが、皆さんがよりご自分に合った仕事を得て、充実したキャリア人生が歩める様、太田は2020年も全力でサポートして参ります。
あと数時間の2019年。
まもなくお迎えする2020年。
皆さまにとって輝かしく素晴らしい新年となります様絵馬門松お年玉おせち鏡餅お祈りしてます。








L&Rアカデミー