こんにちは





さっきまでJALの後輩とカウンターでお寿司をつまんでいました。
「しっぽりとお寿司ランチでいいですか
いいですとも、のんびりしたいですよ。
後輩も四ッ谷でエアラインスクールの講師をしています。
「一緒に働きませんか
リクルーティングされましたが、今のところてんてこ舞いですので泣く泣くお断りしました。




最近はエアラインスクールの講師になるために、早々に会社を辞める方もいらっしゃるとか。
どビックリです




後輩とANAとJALの新卒採用の情報交換をしてきました。
今日は3時間くらい話しましたが、掻い摘んで昨年の新卒さんの状況をまとめて、ブログをお読みの方にお知らせ致しますね




【身長】



身長は低いよりは高い方がいいに決まっています。
JALは二次面接でジャリオンチェクがあります。
保安要員として考えるとそうですよね。
158センチくらいで、ビミョ〜なキワッキワの方は整体に行って、数センチは伸ばしてもらって下さい。
最近、合格者は165センチ前後が一番多いと言われています。
これはANAもJALも同じです。




【肌】



一番大事です。
肌質はお化粧では隠せないものです。
肌荒れがヒドイと、ANAは乗務停止です。←程度にもよります。
肌荒れしている客室乗務員からお食事を提供してもらうことは、お客さまによっては不快に思う方もいらっしゃいます。
アトピーや目立つアザやニキビ跡も同様です。



【歯並び】



こちらも良いに越したことはありません。
外資系で歯並びが悪ければ一発アウトです。
日系は然程厳しくはありません。
ただ、黄ばんだ歯は良くないです。
ホワイトニングしましょう。




【体型】




これは努力すれば何とかなるものですよね。
何とかしなかった方はそれなりの見方をされてしまいます。
後輩に聞いたら、同期で太った人はいなかったとのことでした。
私の同期でも太った方はいませんでした。
出産、育児を経て30代、40代になって少しふくよかになった方はいらっしゃいますが、始めからふくよかだったわけではありません。





我々がエアライン受験していた頃はJALとANAとJASの三社しかなかったので、皆さんは本当に恵まれています。
でも全体的に水準が高くなっています。
既卒ANAのTOEICのスコアのボーダーは、だいたい800点です。
新卒JALの英語試験はTOEICより難しく、ビジネス英語に近い内容です。




皆んなが皆んなMAX努力してきますから、並大抵な努力ですと標準に届かない昨今です。




結局は、本人の努力が身を結ぶんだね、と大きく締めた後輩とのランチでしたお茶











L&Rアカデミー




太田真美子