こんにちは




関東地方は肌寒い一日となりました。
何を着たらいいのか…悩みます。
時々、お洒落って何だろう
と考えてしまいます。
まっ、ここでは深い話はやめておきます。
ちなみに、私は全然オサレじゃないです。




JTAの採用ですが、新卒さんは今月末、既卒さんは来月の締め切りです。
JALグループでも老舗中の老舗、ご当地エアラインの草分け的な存在のJTA。
ESでは、沖縄を絡めつつ、自分がJTAで何を実現したいかを書かなくてはいけません。
でも、もう一つの設問では、JALグループが世界一お客さまから愛されて選ばれるエアラインになるためにはどうしたらいいかを書くというJTAの難しい立ち位置を深く理解して書かなくてはいけないといった受験者泣かせの質問。



JTAは沖縄の方から愛されているのは間違いありません。
ジンベエジェット、さくらジンベエは沖縄の方々にはよく浸透されています。
でも、JTAを取り巻いているグループ全体が愛され、選ばれるにはグループの一員として何が出来るかを考えないと、最後の設問は上手く表現出来ないのではないかなと思います。
だって、JTA自体はもう愛されている。




JTAにはJTAの役割があると思っています。
JTAの社員としての役割、またグループの中の一員としての役割。
分けて考えないと、面接で話す場合に混乱すると思います。




JTAにはJAL本体にはない大らかさや夢があるなぁとつくづく思います。
那覇を拠点に日本各地を結び、温かい(暖かい)沖縄に向かい入れてくれる懐の深さを感じます。
JTAは不動の人気があり、毎回他社は受けないけどJTAだけは受けるという方も少なくありません
温かさが人気のワケかもしれません。




働きやすさ、安定した経営、手厚い福利厚生など魅力は沢山
まずはESを仕上げてからね。









L&Rアカデミー




太田真美子