こんにちは




昨日は航空関係のニュースが多かったですね。
ベルギーでのテロ。
人ごとではないなと思いながらニュースを見ていました。




まず、何故いつも飛行機や空港がテロのターゲットとなるのか。
考えたことある
航空機には様々な国のお客さまがご搭乗されています。
また、事故が起こると大惨事に至ります。
結果、あらゆる国が事故を取り上げます。
それが狙われる一番の理由でしょう。
空港が狙われるのは、だれでも訪れることが可能ですし、ここにも沢山のお客さまがいらっしゃいますし、国の象徴的な玄関口です。
こういった場所にダメージを与えることはテロリストの目的でもあるでしょう。
残念ながら、そんな不安を抱えながらエアライン関係者は日々業務を行っています。




今後、伊勢志摩サミットや東京オリンピックも開催されます。
大切なのは、日本のセキュリティ体制が強固なものだと胸を張って世界に示すことです。
つまりスキを与えないこと。
もうこれはエアライン関係者一人ひとりが心して仕事をするしかありません。




私も、長野オリンピック、沖縄サミット、日韓ワールドカップ、オバマ大統領来日、皇太子さまのフライトを経験しましたが、不審人物には常に眼を光らせて
「疑わしきは、お声がけ」
をモットーにその間はピリピリしながら自宅から仕事に出て行きました。
酔っ払いもいけません




因みに、我々自身のセキュリティ チェックも厳しく行われます。
口紅の中、ハンドクリームの中身、ファンデーション、下着ポーチの中などぜ~んぶ見られます。
容赦ありません。
まぁ、でもそのくらいの方が寧ろ安心して利用できる空港だと公言出来ますよね




昨日もお話ししましたが、お客さまを安全に快適にA地点からB地点までお送りするのが我々の究極のミッションです。
これは、フルキャリアもLCCも同じです。










L&Rアカデミー





太田真美子