こんにちは

とうとう本日、関東地方も梅雨入りが発表されました

しばらくは髪の毛膨張したり、洗濯物が乾かなかったりで湿気との戦いです。
昨年の今頃はANAもJALも新卒さんの内定を出していました。
が、今年からは学生さんの本業は勉強すること
とのことで4月からの就活スタートとなりました。

業界にもよりますが、昨年より2、3ヶ月後ろにズレ混むことになります。
エアラインは毎年最後の最後まで面接が続きます。
(私の時もそうだったよ
)

同級生がだんだんと内定を決めている時期にエアライン志望者はまだ二次面接くらいの進行具合になるでしょう。
そうなると、暑さ真っ只中の面接となりそうです。
早くも半袖のシャツが売れているそうですよ。
政府はCOOL BIZでの面接を推進していますが、正直どうなんだろう
と疑問が湧きます。

だって、学生さんは面接をして頂く側です。
やはり礼儀を守って上着を着用するべきだろうと思います。
メーカーやアパレルなど比較的自由な発想をお持ちの企業ならば大丈夫だと思います。
しかし、こと礼儀を重んじるエアラインではどうでしょうか。
ファーストクラスをする時など、担当CAは必ずジャケット着用します。
ファーストクラスのお客さまなどは、夏でも十中八九、襟付きのジャケットをお召しになっていらっしゃいます。
ビジネスクラスのお客さまも大かたジャケットを着ていらっしゃいます。
それが一般的に言われる
「ビジネスアタイヤー」
というものでしょう。
お客さまがピシッと襟付きのジャケットをお召しなのに、我々お迎えする側がノージャケットでは大変失礼です。
それがエアラインの礼儀を重んじるということです。
私も大学4年生の夏の暑い中、リクルートスーツを着て都内をあちこち歩き回ってヘロヘロになりました

銀行や建設会社など次々と落とされまくって、気分転換に1人で神宮球場へナイターを観戦しに行きましたよ、リクルートスーツを着たままで
ビールを大量に摂取しました


エアラインの面接なんてたかだかほんの数十分。
いや、十数分。
そのくらい我慢ガマン。
L&Rアカデミー
太田真美子
因みに就活中、あまりに暑すぎて、ストッキングを腿までのにしました。
まあ、多少は涼しいわよ
