こんばんは




師走です。
先生も気忙しく走る季節だから師走。
銀行は長蛇の列。
デパートはプレゼントを買い求めるお客様で大混雑。
空港のカウンターではビジネスマンがイライラしながら声をあらげたり。
どこもかしこも年末の光景です。



現役CAさんにメールしても全く連絡が来ませ~ん。
スクールの新卒さんOG訪問も、現役CAさんが忙し過ぎて2月まで保留です。
12月、日本では老若男女問わず忙しくなりますね。
私もJALに入社してからは、朝からお正月を自宅で迎えたことはほんの数回です。
紅白を見た覚えは、一度だけ。
機内でお客さまがご降機される時に、チーフが前方スクリーンで紅白をつけて下さって、確かその時は氷川きよしさんがズン、ズン、ズン、ズンドコ音譜と涙ながら熱唱していたのを記憶しています。
あれはオオトリだったのかしらはてなマーク
どうせ、私は紅白が見れないからさ。。。と、誰が出場しているかも知らない始末
また、年末年始にかけてホノルル4連続フライトしました。
一泊三日、なか2日お休みでまた一泊三日、またなか2日お休みでまた一泊三日、またまたなか2日お休みでまた一泊三日…もう自分の体内時計はメチャメチャです。
この3週間で私は幾夜無くしてしまったのか。。。
ホノルル空港の入国審査で
「また来たの⁉️ハワイアンエアに転職したの⁉️」
と恰幅のいいおばちゃんに言われて苦笑い得意げ
ムームー着てサービスしたいわよ。



年末年始はヘロヘロのボロ雑巾のごとくなってしまう我々です。
そんなボロ雑巾のモチベーションを上げてくれるのは、オフィスに置いてあるお菓子やアイスクリームやみかん。
また、JALは組合が強いので組合に行けばお菓子やカップラーメン食べ放題。
ほんのちょっと心と空腹を満たし、また次のフライトへと頑張れるのです。




皆さんが年末年始に飛行機をご利用になる時、CAさんを困らせたりワガママ言ったりしないで優しくしてあげてね




週末、スカイマークを受験される方、整備場は風がピューピューでものすごく寒いです。
暖かい格好で面接に行ってね。
また、以前受けた方のレポートによると、場所が非常に分かりにくいのでググったりして予め会場を調べておくといいです、と書いてありましたよビックリマーク
確かに同じようなビルばかりで分かりにくいかもです。










太田真美子