こんにちは

暑い

言ってはいけない気もしますが言わないと気が済まない状況です

7月31日で沢山の退職者がでたJAL。
実は私も7月末でJALを退職してます。
あとは12月もよく退職者がでます。
なんでかと言うと、ボーナス月だからです。
その月まで在職すれば、満額支給されるシステムだからです。
会社によりけりです。
その退職者を概算し、また新規路線でどのくらいCAが必要か、それから次の新卒さんや既卒さんの募集の人数がどの程度かを決定します。
7月末で私の大好きな後輩NちゃんがJALを退職しました。
もう結婚してお子さんもいらっしゃいます。
ご主人は副操縦士です。
ママも海外、パパも海外にフライト。
なんてことがしょっ中だったそうです。
あれ程熱望して入社した企業で、出来れば本人の意思として長くフライトしたい。。。
しかし、お子さんの面倒をみてくれる人がいない。。。
泣く泣く退職を選んだようです。
ご主人にもNさんと同じく立派なキャリアがあるわけで、そんな夫婦間のキャリアの衝突もCAのなかではよく話題になります。
ラストフライトは自分で選べますが、Nちゃんはスタンバイから呼び出されて思っていたラストフライトは出来なかったようでした。
私も駆けつけることが出来ませんでした

しかし、Nちゃんは
「私達の仕事はイレギュラーが当たり前。それを含めてたっくさんの宝物に出会えました。」
と語ってくれました。
潔いひとこと。
入れば必ず出て行くものです。
これからは第二の人生が始まります

今までの経験を大いに活かして社会貢献していって頂きたいと思います

L&Rアカデミー
太田真美子