こんばんは

いつもブログをご覧頂きありがとうございます

是非、ブログを見て頂き、受験までのモチベーションをキープして頂きたいなと思います。
とは言いましても、今回はたわいもない話なんですが。。。
昨日、CAの家族についてお話ししました。
今日も引き続き家族についてお話ししたいと思います。
私の同期にはキャプテンと結婚した子もいますし、まあまあ多いのはコーパイ(副操縦士)と結婚したCA。
操縦士は一つの機種のライセンス制になりますので、あらゆる飛行機を操縦できるわけではありません。
因みに、CAは7~10機種くらいのライセンスを持っています。
私も10機種くらいのライセンスを持っていました。
夫婦で同じ会社にいると、ごくごく稀に同じ便になることもあります。
旦那さんの操縦する飛行機に乗れちゃうのって夢のようですよね

まるでアラジンの魔法のランプのカーペット上みたいです

う~ん、ロマンティック。
(只今、妄想中)
また、親子でも。
昨年
「娘が入社して親子CAが実現しました
」

と仰っていた方とフライトがご一緒でした。
母と娘でCAなんて、こりゃ自宅で1年に数回しか顔を合わせられないんじゃない

とついついエゲツないことを考えてしまいますが、親子で苦労も分かち合えるし互いに刺激し合えますよね

家族が会社にいると縁故枠もあるようです。
以前、それについてはブログで書きました。
また時間がある時にCAの縁故枠について書きたいと思います。
L&Rアカデミー
太田真美子