こんにちは
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/5249.gif)
またまた一週間始まりましたね

JALの最終面接を今月末に控え、また、来月末から始まるANAの最終面接で、これを以ってエアライン試験はひとまずインターバルとなります。
衆議院選挙も終わりましたしね(あっ、これは関係ないか…
![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/2435.gif)
今はまだ時期尚早ですが、また改めて新卒ANAとJAL、既卒のANAとJALの総括をひとまとめにしてブログにUPしたいと思います
![[みんな:03]](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/1496.gif)
昨日のブログにも書きましたが、今日はANA OGの方にお会いしていました。
私はJALに20年近くおりましたので、JALに関してはほぼ100%知り尽くしていますが、ANAに関しては数人の友達に話しを聞いて情報を得るくらいでした。
今日お会いした方は以前に大手のエアラインスクールで働いていただけあって、採用に関してもかなりいろんな事をご存知でした。
エアライン各社、カラーが違うように、採用する人材も違います。
ソラシドエアはこんな人材、ANAはこんな人材、JALはこう。。。とか。
そんな情報交換をふんだんにして来ました

でも

所詮、エアライン受験は水もの。
今回はご縁がなくても、次回は上手くいく事もよ~くあります。
特に既卒の方は、タイミングが大いに左右します。
タイミングだけは、自分だけでは何とも…いかんともし難い部分があります。
「今、こういう人材が必要!」
と会社が方針を決めて採用を始めるわけですから、傾向こそありますが、毎回方針は違って当たり前ですよね。
だから、タイミングなのです。
しかし、そのタイミングに出くわすのも、こまめにコツコツ何度も受験していないからには難しいです
![[みんな:04]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ok/okan-hitorigoto/14942.gif)
いやぁ~、それにしてもANAとJALの違いは大きいですね
![[みんな:05]](https://emoji.ameba.jp/img/user/mo/moyu-moyu/1013.gif)
受験者が
「青が好き

「私は赤
![[みんな:06]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ro/rosa-n24/5613.gif)
と思っても、最終的には採用する側が方針に沿った人材を決めるんですよね
![[みんな:07]](https://emoji.ameba.jp/img/user/sh/shumatti766/661.gif)
皆さん、良いタイミングに出会えるために諦めずに前を向きましょう
![[みんな:08]](https://emoji.ameba.jp/img/user/hi/high-high-naka-ta/672.gif)
L&Rアカデミー
http://lr-academy.sakura.ne.jp/
太田真美子