こんばんは

関東地方は涼しい夜になりましたね。
八月もこの調子でいってほしいものです。
今日は町内のお祭りに参加して来ました。
小さなお子様からお年寄りまで、ご近所さんが心一つになる一年に一度のイベント。
日本人ってお祭りが大好きなんですね

さて、私自身、どうしてCAを目指すようになったのか?
もう一度原点に戻ってみようと思い立ちました。
私は小学校5年生の時に、祖母と姉とでオーストラリアのシドニーに駐在している叔父の家に遊びに行きました。
その際に、JAL便を利用しました。
今から30年前ですから、飛行機に子供が乗っている事が珍しかったのか、同乗のCAさんがハガキに絵を書いてくれたりして退屈な時間を遊びの時間に変えてくれました。
次第に私は飛行機酔いし始め、ゲロゲロ(お食事中の方、申し訳ありません

祖母と姉はグーグー寝ているし

優しい乗務員さんがずーっと介助してくれました
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/sh/shibatyuu/703.gif)
その笑顔は今でも脳裏に焼付いています。
それから頭上を飛行機が通過すると
「あのスチュワーデスさん、あの飛行機の中に今いるのかなぁ?」
と、常に意識するようになり、いつしか空高く飛べる仕事を考える様になりました。
今日、こうやってお祭りの場で、近所のキラキラした目のお子さん達と触れ合うと
「この子達が大人になっても、夢や希望はずっと持ち続けて欲しい!」
と強く感じずにはいられませんでした。
憧れ。
ステキな言葉です


誰にだって憧れるものはあるはず。
それは将来に直結している事でもあります。
そして、私の役目はCAを目指している方の後押しをしてさしあげる事。
皆さんの夢や希望を現実へと近づける様、お手伝いをする事。
決意を新たに、皆さん、一緒に頑張りましょう

L&Rアカデミー
http://lr-academy.sakura.ne.jp/
太田真美子