こんばんは
今日も面接レッスン、一つ致しました!
昨日もブログに書きましたが、記念受験して合格しちゃった!なんて人は皆無です。
それなりの支度はしておかないと、やっぱり内定はもらえないな~と、今日も改めて感じた次第です。
さてさて、縁故について。
どのくらいの割合?
既卒の場合は少なくて、もともと縁故があれば新卒で合格出来てるはずなので、割合的には稀ケース。
じゃあ新卒は?
かなりの人数が実は縁故者です。
「パパがキャプテンで」とか
「父が○○支店長と知り合いで」とか
「母がもとスッチーで」とかばかりです。
だから、例えば今回ANAが400人新卒の募集するとなると、だいたい200人前後は縁故者だと思います。
エアラインは縁故者にとってはとても有利ですが、ただ、性格的にサービス業に向いてなかったり、容姿端麗でなかったり、身体的な欠陥がなければほぼ合格です。
恐らく、エントリーフォームの他に別の専用フォームがあるのでしょうね。
でも、そんなこと考えても仕方がないし、縁故がなければ自分で努力するしかないし。。。
私も縁故なんてなかったから、新卒でバッサリANA落とされたし。。。
一緒に頑張りましょうね‼
自分の実力こそが大きな頼りなんですから。
L&Rアカデミー
太田真美子
あ~、URL載せるの忘れてごめんなさ~い

今日も面接レッスン、一つ致しました!
昨日もブログに書きましたが、記念受験して合格しちゃった!なんて人は皆無です。
それなりの支度はしておかないと、やっぱり内定はもらえないな~と、今日も改めて感じた次第です。
さてさて、縁故について。
どのくらいの割合?
既卒の場合は少なくて、もともと縁故があれば新卒で合格出来てるはずなので、割合的には稀ケース。
じゃあ新卒は?
かなりの人数が実は縁故者です。
「パパがキャプテンで」とか
「父が○○支店長と知り合いで」とか
「母がもとスッチーで」とかばかりです。
だから、例えば今回ANAが400人新卒の募集するとなると、だいたい200人前後は縁故者だと思います。
エアラインは縁故者にとってはとても有利ですが、ただ、性格的にサービス業に向いてなかったり、容姿端麗でなかったり、身体的な欠陥がなければほぼ合格です。
恐らく、エントリーフォームの他に別の専用フォームがあるのでしょうね。
でも、そんなこと考えても仕方がないし、縁故がなければ自分で努力するしかないし。。。
私も縁故なんてなかったから、新卒でバッサリANA落とされたし。。。
一緒に頑張りましょうね‼
自分の実力こそが大きな頼りなんですから。
L&Rアカデミー
太田真美子
あ~、URL載せるの忘れてごめんなさ~い
