国内では、かつて洋酒の代名詞として君臨したウイスキーが、ワインにその座を奪われている。だが、世界的に日本のウイスキーはスコッチウイスキー、バーボンに代表されるアメリカンウイスキーなどとともに世界五大ウイスキーの一角を築くまでの存在となっている。世界的なウイスキーコンテストでジャパニーズウイスキーが最高部門賞を受賞するなど、世界の愛飲家から高い評価を受けている。(太田浩信)

 ◆ゼロからのスタート

 イギリスの専門誌『ウイスキーマガジン』による世界的コンテスト「ワールド・ウイスキー・アワード」が2月、発表された。日本からは、サントリー酒類の「響(ひびき)21年」がブレンデッド部門、ニッカウヰスキーの「竹鶴(たけつる)21年ピュアモルト」がブレンデッドモルト部門でそれぞれ最高賞を受賞。世界各国のウイスキーメーカーを対象に業界の発展に著しく貢献したとして、サントリー酒類が「ウイスキー・ディスティラー・オブ・ザ・イヤー」を受賞した。

 「もともと日本のウイスキーは品質がすごく高かった」と語るのは、スコッチ文化研究所を主宰するウイスキー評論家の土屋守さん。「今までは国内で飲まれるだけで、メーカーが海外にマーケティングしようということはなく、世界で知られていなかったと思う」と、ダブル受賞の快挙を解説する。

 しかし、スコッチやアメリカン、カナディアン、アイリッシュなどと比べるとジャパニーズウイスキーの歴史は浅い。寿屋(現サントリー)創業者の鳥井信治郎が、スコットランドで蒸留技術を学び後にニッカを創業する竹鶴政孝を招き、大正12年に山崎蒸留所(大阪府島本町)の建設に着手。ゼロからのウイスキー造りが始まった。

 ◆世界一の品ぞろえ

 手本にしたスコッチは、100ほどある蒸留所の個性ある原酒をブレンダーが組み合わせてウイスキーを造る。しかし日本にはない仕組みだ。「それぞれのメーカーが仕込みの条件、発酵、蒸留であらゆる方法を駆使。ウイスキーの出来を決める樽(たる)もミズナラなどさまざまな素材を使って熟成させ、あらゆるタイプの原酒を造り分けた。こうした努力で技術を磨き、研究を続けてきた成果が花開いた」と土屋さん。

 ディスティラー・オブ・ザ・イヤーの受賞を鳥井ら歴代社長の墓前に報告したサントリー酒類の水谷徹ウイスキー部長は「伝統と革新を言い続け、あらゆる面で労を惜しまない。そんな努力が実り、海外での評価を実感できるようになった」と顔をほころばす。 

 世界的なシングルモルト(ブレンドしていない原酒)のブームが続き、ロシアやインドなど新興国でもようやくウイスキー人気に火がつき、消費は拡大の一途をたどる。熟成に長い時間を要するモルトの将来的な品薄傾向も懸念される。

 土屋さんは「実は日本のバーはシングルモルトの品ぞろえが世界一。どこを探してもこんな国はない。本当にラッキーなことです。ぜひ1度味わってみては」と教えてくれた。

                   ◇

 ■ハイボールブームで出荷1割増

 日本洋酒酒造組合がまとめた平成21年のウイスキー移出数量(メーカー製造場からの出荷数量)は6739万リットルで、前年比10・6%の伸びを示した。人気の要因は各社が力を入れるハイボールブーム。価格も手ごろで若者を中心に支持されている。国産高級品も売れ行きが好調だが、土屋さんは「ウイスキーの本当の魅力を知ってもらわないとブームで終わる可能性もある」と指摘する。

 スコッチ文化研究所ではワインのように資格認定試験を実施し、ウイスキーの歴史や文化の知識を深めたい愛飲家育成に努めている。問い合わせは同研究所(電)03・5774・4142。

止まらぬ感染拡大、10年前の成功で油断(読売新聞)
旧軍施設跡の銘板 文案作成に総連“圧力”も(産経新聞)
菅内閣が今夜発足へ 11閣僚が再任(産経新聞)
小林千代美氏「責め負わねば」「離党考えず一党員として活動」 辞職会見一問一答(産経新聞)
荒井氏を厳重注意=「事務所費の使途不適切」―仙谷官房長官(時事通信)
 群馬県高崎市の染谷川で平成19年1月、前橋市六供町、冷凍食品運送会社経営、黒田良一さん=当時(53)=の絞殺体が見つかった事件で、黒田さんが、元暴力団幹部の関係者と誤って殺害された疑いがあることが8日、前橋署捜査本部への取材で分かった。これまでに、殺人容疑で指定暴力団稲川会系幹部4人が逮捕されているが、4人の一部は「間違いだった」などと供述しており、捜査本部で事件の全容解明を急いでいる。

 捜査本部によると、逮捕された指定暴力団稲川会系組長、竹内洋介容疑者(33)らは、確執のあった群馬県内の元暴力団幹部の周辺者の殺害を計画。幹部の自宅周辺を監視していたところ、近くに度々駐車するなどしていた黒田さんの乗用車を見つけ、関係者と思い込んだ。

 しかし、県警の調べで、黒田さんはこの元暴力団幹部宅を訪問していなかったことが判明。元暴力団幹部や、黒田さんの親族も「関係はまったくない」と話しており、4容疑者の一部は「(殺害後の報道などで)間違いに気づいた」などと供述しているという。

 このため、捜査本部では、竹内容疑者らが黒田さんを暴力団関係者と勘違いして殺害した可能性があるとみて4人を追及するとともに、ほかにも犯行に加わった者がいるとみて、調べを進めている。

【関連記事】
あのタレントも暴力団と関係?温泉街、衝撃の利権事情 
5回転居させ障害者加算も搾取 貧困ビジネスのNPO元代表
なぜ角界は暴力団と“親密”なのか 賭博・観戦“2事件”の行方
約3年半前の殺人容疑 暴力団幹部3人逮捕
時効成立事件で暴力団関係者逮捕 警視庁が釈放
電撃的な首相退陣劇の裏で何が…

<鳩山首相退陣>「幹事長にも身を引いてもらいたい」(毎日新聞)
窃盗被告、「別人」の可能性=防犯カメラ鑑定書を証拠採用―金沢地裁(時事通信)
北方領土ビザなし訪問、実現危ぶまれるなか予定通り実施 入出域手続きで警戒も(産経新聞)
<嫁見まつり>あでやか花嫁行列 婚活女性の参加も(毎日新聞)
「天安門」学生指導者?中国大使館に侵入(読売新聞)
 ビー・エム・ダブリューは5月26日、新型エンジンを搭載した「BMW X5 xDrive35i」と「BMW X5 xDrive50i」を発売した。新BMW X5は、最高出力や最大トルクを向上しつつ、燃費も改善した。価格は、xDrive35iが798万円、xDrive50iが1045万円。

【拡大画像や他の画像】

 新BMW X5では、エンジンを直噴化し、BMWツインパワー・ターボを組み合わせた。また、マイクロハイブリッドテクノロジー(ブレーキエネルギー回生システム)や8速オートマチックを組み合わせ、より少ないエネルギーで効率のよい運動性能を実現する。

 これにより、3.0リットル直列6気筒DOHCエンジンを搭載するxDrive35iでは、最大出力が約13%、最大トルクが約27%、燃料消費率が約5%向上した(従来モデルのBMW X5 xDrive30iとの比較)。

 また、4.4リットルV型8気筒DOHCエンジンを搭載するxDrive50iでは、最大出力が約15%、最大トルクが約26%、燃料消費率が約6%向上した(従来モデルBMW X5 xDrive48iとの比較)。

 デザイン面では、新デザインのフロントバンパーやリヤエプロン、大型化された左右のエアインテークなど、低重心を強調したものとなった。また、スモールライトリングやリアコンビネーションライトにはLEDを採用。安全性を高めるためにブレーキライトが点滅する「ダイナミックブレーキライト」を装備する。

 なお、xDrive35iでは右ハンドル車のみ、xDrive50iでは左/右ハンドル車を用意する。【[岡田大助】

【関連記事】
限定20台のBMW 7シリーズ Anniversary Edition
小手先だけのチューニングではない新型ゴルフR
“オレのカッコいい”を語れるデザイン経営
一人勝ちアウディのブランディング戦略

普天間、首相に結果責任=平野官房長官(時事通信)
口蹄疫 「拡大不安」全国で警戒(産経新聞)
幼稚園バスと乗用車衝突、園児4人搬送…成田(読売新聞)
<子宮頸がん>住民検診、効率的な「島根方式」に注目(毎日新聞)
ネット選挙解禁法案を決定=今国会で成立目指す―与野党(時事通信)