今日は一日


絶対に怒らない




心に決めました




が…






これ


なかなか




しんどいです









ヒステリーな性格


本気で見直したい











まだまだ



修行が足りません
小学生となって
初めての夏休み



…なんか



忙しいです(笑)





隙間のない日々



気がつけば

8月も半ばに…





やることいっぱい
予定もいっぱい


思い出いっぱい




ありがたいなぁ
楽しいなぁ


幸せだなぁ






いやでもちょっと

しんどいなぁ
















という独り言(笑)
すっかり暑くなりました

暑い夏
私の苦手な季節です(^◇^;)



今年の梅雨は
よく雨が降りました


朝は降ってないけど
帰る頃に雨が降る


そんな時に役立つのが
置き傘ですが…

この置き傘の習慣
まだあるんですね


娘も常に一本
学校に置いています


置き傘は
あくまで置き傘

使用した翌日には
また持って行きます


ある日

午後から雨が降る日が
二日続きました


今日も置き傘
さして帰るだろうな

そう思いながら
帰りを待っていると


バスから降りてきた
娘の手には

傘が二本…






(΄◉◞౪◟◉`)???



え?なんで?

なんで二本も?







一本は娘の置き傘に
間違いありません


もう一本には
学校名が書いてあります






ポカーンと
口の開いた母に



せんせいにかりたの

ボソッと言って
バツの悪そうな娘






いやいやいや
おかしいでしょ


自分の傘あるのに
なんで借りるん!?




……… なかったから




え?何が?
傘が?

いや持っとるやん!
(二本も!欲張りか!)




問いただしてみても
今ひとつ要領を得ず…



さっぱり意味が
わかりませんが


あんまり聞いて欲しく
なさそうだったので


ま、いっか
(いいんかい)

深く追及しませんでした

(学校の傘は速やかにお返ししました)









それから一ヶ月以上経った
また雨の日

傘をさして
娘と並んで歩いていると


怒らんで聞いてよ?
という前置きから始まり

その日のことを
教えてくれました





置き傘を
持って帰った翌日

傘を持って
登校しました


娘はバス通学ですが

どうやら朝のバスに
置き忘れたんですね


帰りの雨降り
ここで初めて

傘がないことに
気付く娘


さして帰る
傘がないから

先生に言って
学校から借りたと…




そしてその後


朝乗ったのと
同じバスが来たという

奇跡が起きたのです





あ!バスに忘れたんだ!

思い出した娘


朝座った席へ
一目散に駆け寄ると…


なんとそこに

置き忘れた
自分の傘があったと





それでね

傘を二本持って
バスを降りたんよ

(何故か得意げ)




正直に言ったら

傘を忘れたって
ママに怒られると思って…


言えなかったんだよね

ごめんなさい













(´⊙ω⊙`)(´⊙ω⊙`)(´⊙ω⊙`)





なんとまぁ

そんなこと
あるんですね


なるほど全て
つじつまが合いました





朝から夕方まで
置き去りの傘…



運転手さん

日中は

座席のチェックとか
しないのかな?


他のお客さんも

見て見ぬ振り
したのかな?



それにしても

朝と夕方
同じバスに巡りあうとは…



色んな偶然が
重なった出来事です









娘に


正直に言ってくれて
ありがとう

でも今度から
気を付けようね?


そう言うと




うん!


あ〜〜〜!!!
スッキリした〜〜〜!


ずっと黙ってたから
気持ち悪かった〜!



ですって







母も
スッキリしたよ(笑)








落し物
忘れ物


出てくるばかりとは
限りません



こんなこと
きっともうないですよ




ホント

気を付けましょうね