毎日
園で絵本を借りて帰ります

年中から始めて
ほぼ日課となっています


当初
本棚の本全部

読み切れるかな〜と
企んでいましたが

後から後から追加されたり
各教室の本と入れ替わったり


卒園までに
網羅するのは難しいですね(^◇^;)



で、昨夜読んだ絵本
{BC43E56F-3CC1-4FC6-9C0E-4C51B08133FF}

これ

寝る前に読んだら
いかん本でした(笑)

むっちゃごはん(白米)
食べたくなります!!!


ちなみ晩ごはんは
うどんでしたσ(^_^;)


お腹すいた〜!
ごはん食べたい!!!

そう言いながら
布団に潜りました


炊飯器にごはん残ってたら
食べてたと思います(笑)


そいや無性に
カレーライス食べたくなる

そんな絵本もあったよな〜



子供に読む絵本

お話の発想が面白くて
絵も素敵なモノが多く

とても癒されます



たいてい私が読みますが
たまに夫も読んでくれます

同じ絵本でも
読み手が違うと全く別物に


聞きながら
一番に母が寝つきます(笑)




寝る前の読み聞かせ


読み終わった時
娘はいつも

満足したような
幸せな表情をしています


満ち足りた
落ち着いた気持ちで

おやすみ〜と言った瞬間
スッと眠りにつく
(疲れているのか?寝つきは速い)


できるだけ
続けていきたい習慣です




あとどれくらい

読ませてもらえるのかなぁ…