娘「イオンに行きたいな〜♫」
↑ご褒美を要求するセリフ
初めて
跳び箱8段
成功したんですって
マジか〜
運動会の時に
7段までクリアしていた娘
高くてこわかったよ
どうしようかと思ったけど
エイッて飛んだんよ
一段とはいえ
チャレンジなんでしょうね
他にも成功した子は3人いたようで
年長さん45人が全員跳べるのも
時間の問題だな…
卒園までに10段
みんな跳べると良いね♫
↑鬼か(笑)
確かにこの一週間も頑張ったかな…
(我が家なりに)
夫が出張で夜遅いし
(晩ごはんいらないし)
いっか…たまにはね
(たまにはか?)
ということで
習い事の音楽教室の後
最寄りのイオンへ( ^ω^ )
着いた途端
お目当てのゲームコーナーへ
まっしぐら
普段は
太鼓の達人
マリオカート
そんな感じですが
特別にメダルゲームを
(時間ある時だけ許される)
実は私
元スロッターでして(笑)
メダルゲーム
大好きなんですσ(^_^;)
娘と一緒に
金魚すくいや釣りゲーム
お寿司の賭けゲームなど
存分に楽しみました♫
本当は
スロット打ちたいけど(笑)
「勝負しよう!」と言われ
エアホッケーで対決して
うっかり娘に勝ってしまい
泣かれました
悔しい気持ちはわかるけど
勝負を持ちかけといて
勝たせてもらおうなんて
都合良過ぎるわ
と大人気なく反論する母
それを聞き
わかったような顔をして
涙をこらえながら
お船に乗るゲームで
プカプカ浮いてました
↑負けず嫌い
その後
フードコートでラーメン食べて
(一人前たいらげる娘)
お気に入りの雑貨屋さんで
パンのスクイーズをひとつ選び
(人形のドレスをねだられるも却下)
アンパンマンのポップコーンを手に
帰宅しました( ^ω^ )
ちょうど
夫の乗ったタクシーも到着
(新幹線で飲んでホロ酔い)
ご褒美については
結果ではなく
頑張ったことを褒めながら
頑張ったから
いいことがあったね♫
と認めることが多いです
ご褒美をチラつかせて
何かをやらせる
ということはないですが
どっちもどっちかな?
娘の性質や
これまでの育て方から
そしてもちろん
両親の心構えとしても
(父と母の温度差もあり)
受験勉強一本
ガチガチの集中型には
できない我が家
本当に
ゆる〜い環境でありますが
これが
我が家のペース
夏の予定も
全く白紙です(キッパリ)
いいのかそれで!?
(いいわけがない)
本音はかなり
焦っていますが
焦ってもしゃ〜ない
なんとかなるさ
なんとかするさ