今日は水曜日
水曜日はお休みです
私の仕事は
一日5時間
週4日
残業もなく、契約通りにお仕事してます
これがなんとありがたいことか…
2015年8月
それまで勤めていた会社を辞めました
2012年9月から丸3年
3年てなんとなく節目な気がして
もう3年続けられるかな?って考えた時に
それはないな、と思いました
娘が1歳になり
働くことを決意して
就職活動に苦労して
お世話になった会社ですが
いわゆる
超
零細企業で
社長
社長夫人
以下パート
社長は銭ゲバでパワハラ全開
社長夫人は社会経験もなく
精神衛生上の環境はすこぶる悪く
バランス感覚を失いました
職種は
私の正社員経験が
ガッツリ活かせた為に
重宝されましたが
所詮パート
正社員並みに働くことを
望んではおりません
繁忙期の残業は当たり前
お迎えにギリギリで駆け込む日々
契約上のお休みもない同然
土日祝は休みだったけど
休日出勤もあったかな?
普通の出勤扱いで
極め付けは
補助金狙いで
条件に達していないのに研修を課され
ジョブシートへ虚偽の記述を強要され
これが決定打
退職を決めました
不正は許せない
犯罪に加担できない
夫も理解してくれ
(ずっと退職を勧めてくれていた)
40歳を前に
今の会社へ転職しました
不正については
しかるべき所へ報告しました
3年間の我慢生活
ストレスで
白髪も一気に増えました
家族の存在だけが救いでした
夫
娘
ありがとう
3年ぶりの就職活動
景気が良くなったのか?
処遇が多様化したのか?
ずいぶん求人が増えたような気がします
望む条件で雇ってもらえる
今の会社に出会えました
娘が小学校へ入学しても
ここなら続けられる
(これとても大事)
ホント
転職して良かった
あっという間に1年が経ちましたが
業績を認めてもらい
思いがけない昇給もあり
長く勤めていきたいと感じます
これまで
自分の休みの日には
娘も保育園を休ませていましたが
(家庭保育を推奨される)
年長を控えた子供達
お教室や鼓隊の練習など
毎日忙しい様子
ほとんど学校ですね
午後からは習い事があるので
早お迎えですが
水曜の午前は
唯一の一人の時間
一通りの家事を自分のペースで進め
好きな音楽を聴いて
好きな本を読んで
こんな時間も
あったら嬉しいもんですね