大変、長いことお休みしていました。

地震の後の自分の気持の変化、環境の変化についていくのに、少し時間が必要でした。



しばらく日本にいることにしました。




さて、さて、さて


茶の湯の道も2年目に突入。

1年間体験して、四季を体験しました。

今年は2年目。

初めてみるものは、少なくなると思います。

初めて聞く言葉も少ないお思います。


懸垂ではなく、建水が自然な言葉になりました。

菜箸は、上から握りこんで、膝頭、ではなくキッチンカウンターで持ち替えます。

湯のみは、上からつかみ、左でてあしらって、持ち替えます。

2週間以上着物をきないと、何かそわそわします。


少しずつ茶人に近づいているかも。笑



さて、そんな成長が自分で感じられ、楽しい茶道ですが、1つだけどうしてもなれないものが。。。


正座。


あー、正座正座。

私の祖先で、お茶をしていた人はきっと武士で、胡坐を書いていたと思います。


1年たっても、苦手な理由は2つありまして。


1つはオスグッド。成長期に大変オテンバで、軟骨が飛びでています。

膝下に、小さなビー玉が入っている感じ。もう痛くはないのですが、

正座には不向きです。終わった後に、あざができます。

アラサーですと、治りが遅く、クリーム塗ってやっと治ったと思ったらもう次のお稽古。

oh no-.


2つ目は、体重。

ハイ、痩せましょう。軽ーく10キロ痩せれば、まー、楽になりますよね。

ええ、10キロほど。

わかっちゃー、いますよ。

ええ、10キロほど。。。














写真が溜まっておりました。

今はもう、スッキリですが。


前にもちょっと書きましたが、あまりにも大変だったので、

もう一回書いておきます。

自分のためにも。


次の旅行の後、取り入れたいです。


1、デジカメ、SDカードからPCに写真を取り込む
2、画面いっぱいのサイズで、ピンボケ写真や目つむり写真を全て消す(たとえ1枚しかなくても)
3、心を鬼にして似たような写真を厳選した1枚に絞り込む
4、いったん休憩する

5、絞り込んだ写真をさらに絞り込む
6、フォルダをコピーし、人に送るようにミニサイズ版を作る。
7、メールで送信したら、ミニサイズは消す。
8、フォルダ名には、年月と場所だけつける。

 2010-06-ハワイ
 2010-12-北海道

 月をまたがる場合は、最初の月だけ書く。

9、デジカメ、SDカード内の写真を消す


ハワイ旅行では、500枚取りましたが、最後は30枚に絞りました。
絞りこみ作業は3日に分けてやりました。
年に1回は海外へ行くし、国内旅行や友達の写真もある。
1年で100枚増えたら、10年で1000枚。
絞り込んでいかないと、見返したり、管理できないと思い、
エッセンスが詰まった分だけ、厳選するようにしています。

エッセンス写真で足りない場合は、また行けばいいや、と思っています。
デジタルで楽になったけど、だからこそ、管理ルールがいると思っています。


次の旅行こそは、このルールで、サクっと整理を終えたいです。


次の旅行はイギリスの予定。


前に3日間ほど行ったことがあります。

ロンドンで3日。

とても全部はまわれず。


今度は、郊外もいってみたいです。

ウインブルドン、エジンバラ。




メモ帳、リスト、携帯、電子手帳、PC、メール、などなどなど。


イロイロ、たくさん、いっぱい、ありますが、皆さんはいくつくらい普段使っているのでしょうか。


私はメールはメールと予定だけにし、

後はすべて手書きの手帳にまとめています。


すべてを1つに。


携帯メモと手帳の両方使うよりは1つのほうが便利。

私は、記憶したり、後で必要になりそうな情報は、すべて手帳へ。


ただし、プライベートと仕事は分けています。

仕事バージョンには、今日のToDoListや会議のメモ、アイデアなどを書いています。

特にこだわりはなくて、何でもOKです。分かりやすくいえば、ただのノート。
こだわらない理由は、これが無いとだめ!ってものを減らすようにするため。


仕事の手帳に書いたもので、残すものはPCのメモ帳へ。

特に、アイデアは慎重に扱っています。

その流れで次のアイデアが生まれることがあるので。

プライベートのメモ帳は、やりたいこと、夢などを書いています。



断捨離をしていくうちに、迷ってしまうのが、

思い出の品。

頂きもの。


いつの間にか、溜まっていく。



困り果てた結果、



「もし海外留学することになった時に、もって行く?」


実家に預けられない前提で、自分で持っていくかどうか。

送料かけてまで送るかどうか。




これ、とっても良かった!




頂きものは、1-2ヶ月使えば、役目を果たしたことにした。



特に置物、小さなぬいぐるみは頂いたら、すぐ特等席に飾ってあげる。

毎日見えるところ。




1-2ヶ月して、気に入っていたら、そのまま。


うーん、なんか合わない、と思ったら、「差し上げますボックス」へ

どんなに高価なものでも、無料で差し上げています。

お金が絡まないほうが後々いいです。

そして、差し上げれば、その分、もらえることも多い気がします。


仕事で、得る、情報、どうやって管理していますか?


教えてもらったサイトのリンク、でも次使うのは2、3ヶ月後

今月使うかわからない共有サイトのパスワード

コールセンターの電話番号と営業時間

今月の為替レート


などなど、日々大量に情報が入ってきます。


そこで、私は、メモ帳にメモすることにしました。


「必要だけど、いつ使うかわからない。」 リストかな



メモ帳(Notepad)を使うのは、

起動が早い

コピペが確実(リッチテキストだとフォントが変わったりする)

量が増えても、サイズが小さいまま。

エラーが発生しにくい



そして書き方。



検索機能があるので、キーワード。

なので、検索でひっかかるように書く。


例えば、


--------------------------------------------------------


ブログ パスワード アメーバ ログイン password ID 2010/10

--------------------------------------------------------


Outlook Doc Tips Quick Guide English Migration Training
http://xxxxxx


--------------------------------------------------------


コールセンター PC IT ヘルプデスク 電話 営業 時間 

050-xxx-xxxx

7:00 - 21:00

--------------------------------------------------------



なんて書き方。
連想ゲームみたいな感じ。


検索でひっかけるというやり方なので、関連しそうが言葉を少し多め、そして、区切って、載せておきます。




この方法でどんどん記入。

思いついたこともどんどんメモ。

次のブログ内容も書いてみたり。


インターネットに接続できない環境なら、
メールの本文もこちらで書いておきます。

後で、コピペできるので、どんどん書いておきます。



以前は、メーラーで書いて、ドラフトに保存していたのですが、

送信忘れもあったので、私はこっちが向いています。


気をつけているのは、すべて1つのメモ帳に書くこと。

カテゴリに分けず、どんどん書く。
終わったら、どんどん消す。


1ヶ月に1度くらい、整理する。


この、どんどん、のおかげで仕事スピードがアップしたし、やり忘れも激減。


そして、このリストは、そのうち、頼れる相棒のような存在になりました。


何より、「聞いたら分かる人」と思われることが増えました。
全部覚えるのが無理だし、あちこちに保存すると、どこの保存したか混乱する。


毎日たくさんのメールを受信しますが、1通のメールで必要な情報は、

実は1つのURLとかだったりします。

そのエッセンスだけを、メモ帳に保存し、メールは削除。


メモ帳のサイズは1、2KB程度のアップにしかならない。
メールだと、署名もあったりして、20KBとかになる。
20KBのメールサイズはたいしたことないけど、
メール数が1通減るのは、とてもありがたいです。


そして、Outlookで検索するよりも、はるかに早く欲しい情報にたどりつけます。



私のいる市では、1回2週間10冊まで図書館の本が借りれます。
利用したことはありませんが、予約もできます。


家から近いことや夜8時まで開いているので、よく利用しています。
タイトルだけで10冊選び、とにかく借りて帰ります。

家に帰って読みだして、うーん、つまらん、となれば、そこで終わり。

次の日返却ポストへ返します。


最近は雑誌も多いので、息抜きの本も借ります。
料理やインテリアの本も、分野を問わずです。


図書館のいいところは、あまり興味のない分野を、簡単に知るきっかけを得ることができること。

返却期限があるので、目を通します。(買いっぱなしにならない)
荷物が増えない

などでしょうか。


月20冊 借りると 年240冊。


同じ本を借りたり、つまらなくて途中でやめたりも多いので、
新しく出会った本は、年150冊位かな。


公共施設をうまく利用して、


支払った税金を少しでも活用してます。



朝の支度が楽。

迷いがない。

常にスッキリ。

掃除が楽。

掃除が楽しくて、毎日やる。

捨てるのが楽しい。

作るのが楽しい。

勉強がすすむ。

雑用が早い。

すぐ返信。

すぐ決断。

すぐ実行。

メールボックスもすっきり。

会社の引きだしも半分空。

行動が早い。

無駄がない。

好きなことする時間が増大。

よく寝れる。

自分が好き。

モヤモヤがない。

今が楽しい。

不安が減る。


いいことばっかり!

なんか運も良くなった気がします!



茶道のお稽古に通うようになって、和菓子への興味が倍増。

デパートに行くたびに、ついつい買ってしまう。


季節が繊細に表現されているもの。

かわいい。


なんで今まで、興味がなかったのかが不思議。

年を取ったから??



自分で買って、食べるのも勉強。

(という、言い訳しつつ、、、)



懐紙を使って頂きます。

もちろん、一服点てて。



先生宅で出される、イロイロなお菓子。

ちょっとずつ、何か分かってきました。

先生の大変さも。




言葉がでてきません。

涙がとまりません。

なんで、、、、。



そんな一週間をすごしました。

日本中が、世界中が、心を痛めています。



実家が被災しました。

ライフラインが完全に停止しているなか、6人の生活を救ったのは、

母が日ごろから溜め込んでいた、「余計なもの」たち。



一時疎開してきた人を受け入れた西日本の私の家では、

断捨離していたおかげで、余分なスペースがあり、

スムーズに対応できました。



断捨離、イロイロ考えさせられました。



どうか、一人でも多くの命が救われますように。

どうか、一日でも早く被災した方が、心の緊張を解いて生活を遅れるようになりますように。