トリップアドバイザにて佐世保で一番評価が高いホテルオークラJRハウステンボスの温泉紹介です。 | 旅行の相談・案内役@遊食寝男のブログ

旅行の相談・案内役@遊食寝男のブログ

旅行や温泉を中心としたブログで、
誰でも旅行で癒されたいなと思うように
記事を書いていこうと思います。
よろしくお願いいたします。

『ホテルオークラJRハウステンボス』の施設紹介を見ていない人は下記リンクを

クリックして頂けるとより理解が深まります。


『ホテルオークラJRハウステンボス』の施設紹介はこちらです。



2年前の書いた記事なのですが、内容を少し増やして、更新しますね。


テーマパーク近くの温泉ってあんまりいいお湯ではないところも
多いですが、ホテルオークラJRハウステンボスの温泉はちょっと違いますし、

2015年7月28日(今日)、ハウステンボスに新しい温泉施設『やすらぎの館』が

オープンしますし、調査しないといけないです。


旅行の相談・案内役@遊寝食男のブログ-オークラハウステンボス大浴場入り口


旅行の相談・案内役@遊寝食男のブログ-オークラハウステンボス大浴場入り口
(ホテルオークラJRハウステンボス大浴場入り口)


ご入浴 大人 1,600円 小人 800円
ご宿泊のお客様は無料



ちなみにランチバイキング+温泉プランだと温泉代金が500円になるので、

けっこうお買い得です。



ホテルオークラJR温泉休憩所

(ホテルオークラJRハウステンボス大浴場入り口付近)



お風呂は、13時30分から入浴できるのですが、この時間帯は

利用客がかなり少ないようで、のんびりと入浴できました。



旅行の相談・案内役@遊寝食男のブログ-オークラハウステンボスロッカー

ホテルオークラJR温泉分析

(ホテルオークラJRハウステンボスロッカー)



ホテル宿泊者の者は、ルームに備え付けている部屋着を着用したままで、
館内をご移動いただけます。
(大浴場のご利用の際は、部屋着で出入りできますよ。)


旅行の相談・案内役@遊寝食男のブログ-オークラハウステンボス洗面台
(ホテルオークラJRハウステンボス洗面台)


目の前がハウステンボスということもあってか、清潔感がかなりありました。


旅行の相談・案内役@遊寝食男のブログ-オークラハウステンボス休憩所

旅行の相談・案内役@遊寝食男のブログ-オークラハウステンボス休憩所
(ホテルオークラJRハウステンボス休憩所)


休憩所では、ハウステンボスの美しい街並みが一望できます。
お風呂上りのくつろぎスポットとしてご利用できますね。


旅行の相談・案内役@遊寝食男のブログ-オークラハウステンボス内湯

旅行の相談・案内役@遊寝食男のブログ-オークラハウステンボスシャワー

ホテルオークラJR温泉

(ホテルオークラJRハウステンボス内湯)



鉄分・マンガンを豊富に含んだ黄金色の源泉を100%使用する
かけ流しの温泉(大浴場)です。(加温あり)
30~40人ぐらいは入れそうな感じがするね。

ホテルオークラJR温泉

ホテルオークラJR温泉

(ホテルオークラJRハウステンボス内湯)



夜は、ハウステンボスの宿泊客で多いこのお風呂なのですが、

穴場の時間帯は本当に少ないというか私一人だけでした。

微硫化水素臭が漂ってきましたし、かけ流し温泉はやっぱ良いものです。



旅行の相談・案内役@遊寝食男のブログ-オークラハウステンボス露天風呂

ホテルオークラJR温泉

(ホテルオークラJRハウステンボス露天風呂)


真夏の暑い中、露天風呂にも入浴しようと思ったのですが、

外のアスファルトと手すり(上の写真に写っている)にある石が大変

暑くなっていまして、残念ながら露天風呂には入浴できませんでした。

(2回ぐらい試みましたが・・・・・・。)



足の裏がやけどしそうなぐらい地面が暑くなっていまして、

50°ぐらいあったんじゃないかなという感覚です。

(例えると真夏の閉め切った2時間ぐらい駐車していて、いまから車に乗ろうとしたら

大変暑くてしばらく動けないのですが、それより暑いぐらい感じかな。)



温泉より暑い地面で、露天風呂に入れないというのは、

初めての経験でしたね~♪



温泉の泉質評価は10点満点中6点ぐらいの評価ぐらいかな。
温泉が少ない長崎県北部(佐世保)では貴重な存在ですね。


泉質  :ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
泉温  :27.2℃(赤茶色、鉄(金気)臭)
湧出量 :324リットル/分
pH   :7.1
湯の華:有
液性 :中性


入浴の効用
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、打ち身、くじき、
慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、
やけど、慢性皮膚病(アトピー)、虚弱児童、慢性婦人病などに
効用があるようです。


次は、スタンダートパークビューツインについて紹介しますね。