さけブロ。♡主にディズニー、htmlやcssなどのメモも♡ -9ページ目

さけブロ。♡主にディズニー、htmlやcssなどのメモも♡

自分用htmlやcssなどメモ&身内向け料理日記&ただのディズニーマニア。海外ディズニーが最近好きすぎてヤバイ。WDW、DLR、HKDL、DLP、アウラニ、SHDL訪問済。クルーズも参加済。

table最後の行のボーダーを消す方法。

.table tr:last-child td{ border-bottom:none; }

こんな感じに書けば消えるよ!!
すぐ分からなくて困ったので…

参考サイト
http://shirohata.net/replica/sample/table/03/
yahooなどで、真ん中のコンテンツに対し左右にバナーが出る場合がある。
それを真似したい!ってことでyahooとはやり方違うかもしれんけど左右バナー出す方法。
クリック可でウインドウ幅を縮めても問題ない!
そんなバナーの出し方。
めんどいので図解。


こんなかんじにしたい時!
真ん中のコンテンツの左右にリンク付きのバナー!



バナーより外のdivなどにposition: relative;、
バナーの外にdivでposition: absolute;left: -200px;など(aやimgより外に囲う)
aタグにdisplay: block;position: fixed;
これでおけ!!たぶん!!
Hくんサンクス!!
h1などの見出し(タイトル)をcss3で可愛く装飾!!
すごい!!デザインもいい!!
今後の参考に。
http://squeeze.jp/blog/web-design/heading-design-css-only/
CSS3で背景を複数設定することが可能。

.css {
background: url(../images/sample01.png), url(../images/sample02.png);
}

のようにカンマで区切る。
【注】うまく重ねられない場合は、背景の書く順序が逆の場合もある!


参考ページ↓
http://www.webcreatornote.com/2012/01/css3%E3%81%A7%E4%B8%80%E3%81%A4%E3%81%AEcss%E3%81%AB%E8%83%8C%E6%99%AF%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%82%92%E8%A4%87%E6%95%B0%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%99%E3%82%8B/
.clearText {
text-indent:100%;
white-space:nowrap;
overflow:hidden;
}

ぬおおおお神!!
タイトルなどの背景画像を残しつつ、h1などのタグ内のテキストを非表示にします。

詳細はコチラから
http://ss-complex.com/2013/12/css-cleartext/