同じアパートのレイチェルさん、

小3の娘さんもいらっしゃって、面識があるのですが、

先日、義母さんからもらったと言ってミニトマトなどをくれました!

 

 

なんともちょうどいい甘みと酸味、

昨年11月に他界した父が庭で作っていた

やさいい味のミニトマトを思い出したSonokoでしたラブ

 

9月は父のお誕生日。

家の中によくてんとう虫がいるのですが、

実家でもなぜか家の中にてんとう虫がいたなぁ…

しかも2階の私の部屋に。

日当たりがいいから?暖かいところが好きだから?なのかわかりませんが、

なんとなく父が近くにいるような気がいつもします~ハート

 

 

 

本当は毎日、娘の学校の授業についてブログに書きたいくらいなんですけれど…w

先週金曜に初めて宿題が出て以降、なかなか大変で時間がなく…www

なぜならば…

宿題は算数からスタート、

日本は算数進んでいるし~なんてよく聞く話でしたが違いましたwww

 

 

このQuizlet、なにかと思えば、用語集みたいなもので、

ここにある算数に関する用語を覚えましょう!みたいな感じなのですが…

その用語が…

 

base(もとになる数?)

Distributive Property(分配法則)

evaluate(値を求める)

exponent(指数)

inverse operations(逆演算)

numerical expression(数式)

order of opetations(演算の順番)

period(区切り?)

 

 

カードの裏に説明があって、

例えばこれだと、2の二乗について、

もとになる数字がbaseで、右上の小さい文字がexponentなのですが、

もうこんなの日本の学校でやったんだっけ?と言う感じで…w

 

これはまだ簡単だからいいのですが…

 

Distributive Property

 

3×(4+2)=(3×4)+(3×2)

   (3×6)=12+6

      18=18

 

計算式で見ればなんでもないのですが、日本語だと「分配法則」、

かっこの中の足し算に、その前にある掛け算を分配する?とでもいうのでしょうか?

計算する問題ではなく、以下の中でDistributive Propertyがどれかとか言われてしまうと、

やはり英語がネックでわからないわけです。

 

その他、結局、英語の説明文がわからないという問題…www

 

 

 

例えばこの問題、

 

4つの虫の足の長さが書かれていまして…

If you magnified the images of a fire ant by 5×10³ and a tree hopper by 4×10³,

which insect would appear longer? How much longer?

 

そもそも問題文の意味がわからず…w

よーく読んでみて…magnified the images、ここが問題?!みたいな…wキョロキョロ

虫の足なんてさ、小さいんだから、きっと顕微鏡で拡大していて、

そのレンズの倍率じゃないの?!なんて適当な解釈…www

 

fire ant by 5×10³、そして表にある足の長さは5mm

tree hopper by 4×10³、足の長さは8mm

 

(こういう時はミリメートル使うんですね…いつもインチやフィートのくせに!!!w)

 

fire ant     5×(5×10³) = 25×10³

tree hopper  8×(4×10³) = 32×10³

 

と言う感じで、そもそも計算の前の問題なのです…www

 

 

 

合唱クラブで遠征に行くと、1人588ドルかかります。そしてメンバーは8人います。

ブライアンが40,704ドル、ジャーマインは4,604ドルかかると計算しました。

概算で計算すると、600ドル×8人で、4,800ドル、

となると、ブライアンの答えは桁が違いますよね…

と言うような問題なのかなと思いますが・・・www

 

誰がどのような理由でどう間違えているかを問われるため…

そもそも英語の文章がわからないと回答できないわけです…www

 

回答となる Place Value、この意味は「位取り」

なんとなく言いたいことはわかりますが、私の中で「位取り」の意味も曖昧なわけで…w

 

この辺は夏休みに、3年生から4年生にあがる子供向けのワークブックを買った時に

なんとなくわかっていたのですが、

今、詰め込んでもなと…

 

 

でも…5歳位で英語の読み書きをやめた娘、

(その後はオンラインの英会話中心に…)

 

 
その割には一生懸命英語を書いているようで…グラサン
 
娘は娘なりに頑張っているんだな~とうれしくなりました照れ
 
と言うわけで、アメリカの小学校5年生の算数、
こんな感じでスタートしましたが、
授業中は冊子の問題集も利用してメモ、
宿題はパソコンで専用のソフトを使い、授業でやった内容を問題で復習、
その後、明日の授業の予習をゲッコーちゃん(ゲームのトカゲキャラクター)と一緒に行うという感じみたいです。
 
今のところ1時間はかかってしまうのですが…
3日目くらいに放っておいてみたら(すぐ放置www)
自分でなんとか問題を解いて宿題を終わらせていました。
 
でも…
一度提出してしまうと中身が見れず…ガーン
そんなわけで、4日目以降は隣で一緒に見てやることにしました。
(娘は嫌がっていますが…w)
 
と、いうわけで、私も一緒に小学校の勉強からスタート!
でも娘にあっという間に抜かれるんだろうな~笑い泣き
 

今のところ楽しんで学校に行ってくれていてとてもうれしいです!!!