相変わらず、HRTの終わらせ方やリバウンド、について悩んでいて、何か参考になることが書いていないか?と、更年期関係の本を図書館で借りました。

 

 

こちらは、良くテレビでもお見かけする、石原クリニックの副院長、石原新菜先生の著書。

 

薄々予想はしていましたが、どちらかというと、これから更年期を迎える方のために、基本的なことを一から丁寧に書かれていて、更年期になると、こういうことが起こる、あんなことも、こんなことも起こる・・・的な。

いざそうなった時に慌てないように、という本で、書かれている内容は、すべて知っていることばかりで、特に目新しい知識はありませんでした。

たぶん、これから更年期を迎える40代前半くらいの方の入門書、としては、わかりやすいので、ちょうどいいと思います。

 

私が知りたかったのは、アフター更年期について、で、そんな内容が、1ページでもいいので、書かれていないか・・と探してみたのですが、ありませんでした。

唯一、「アフター更年期」というタイトルで、二ページだけ書かれていたのですが、この先生は、アフター更年期を「更年期が終わってからの人生」という定義ではなく、「閉経したら、そこからがアフター更年期」という定義で書かれていたので、私とは認識が違いました。

 

一般的に、更年期の定義は、「閉経を挟んで前後5年、トータル10年」なので、それで言うと、仮に50歳で閉経したとしたら、45歳~55歳までを更年期と呼ぶ。こんなことは、ごくごく基本的なことで、素人の私たちでも知っている。

なのに、この先生は、閉経後、つまりここで言うと、50歳以降を「アフター更年期」と呼んでいるので、「更年期後」の話を聞きたかった私には、全く参考にならず。

しかし、医者ともあろう方が、どうしてそのような認識違いをしているのかは、ちょっと疑問でした。。。

50歳(閉経前後)だと、まだまだ更年期症状落ち着いていないと思うんですが・・。

 

↑「閉経後はアフター更年期」と書かれているが、間違い。(閉経して約5年後から、がアフター更年期)

 

なので、ほぼほぼこの本から得るものはなかったのですが、唯一参考になったところだけ、覚書として、記しておきます。

一番最後の「あとがき」に書いてあったことです。

 

あ、その前に、この先生は、基本的には、漢方や食事療法で体調を整えようという考え方で、その考えについては、私は大いに賛同しています。

(なぜなら、私は体質的にどんな薬も副作用が出るので、基本、薬は使えなくて、自然療法で治すしかないからです。まあ、漢方も使えませんが・・💦)

 

で、そんな石原先生がおっしゃるには、更年期の症状というのは、漢方で言うと「昇症」(しょうしょう)というのだそう。

これは、血液が下半身から上半身にのぼって来るために、不快な症状が表れるという考え方。ホットフラッシュがその代表ですよね。

じゃあ、なぜそんなことになるのか?

 

女性は生理がある間は、卵巣や子宮(下腹部)が大いに働いているため、下腹部の血流がいいのだそうです。

しかし、閉経して、卵巣、子宮が動かなくなることで、下腹部の血流が悪くなる。

それで、その血液が上にのぼってくるから、ホットフラッシュが起こる。(逆に下半身は冷えている。)

なるほど、理にかなった説明だな、と思いました。

 

じゃあ、どうすればいいのか。

卵巣、子宮が動かない分、別の下半身を動かしてあげる、そう、運動するということです。

ウォーキング、ランニング、山登りなど。激しい運動じゃなくていいので、特に「下半身」を動かすことをするのがいい。

それが結果的には、ストレスの発散や、質の良い睡眠にもつながってくるので、いいことしかないですよね。

 

まあこれも、「ホットフラッシュにはウォーキング」と、散々色んなところで見ているし、知ってたことなんですけど、なぜウォーキングなのか、そこの原理がわかったのは良かったです。

そして、私は、相変わらず足の病気でウォーキングはできないので(それがホットフラッシュがひどい最大の原因だとわかってますが💦)、できないものは仕方ないショボーン

地道に、フラや自転車など、なんとかできる範囲で、少しでも動かしていくしかないですねショボーン

 

もう一冊、別の本を借りたので、読み終えたら、また記事にしたいと思いますハート