今日の楽しいランチの後は、気分を入れ替えて

カルチャーセンターへ、お勉強へ。


寒天のお勉強です。

テーマは「健康食材 寒天の魅力」。


「かんてんぱぱ」ブランドで有名な伊那食品さんの協力講座。

色んな寒天製品のサンプルも。


暮らしの中の料理日記


寒天って、天草からできていること、

ノンカロリーでヘルシーなものであること、

などの概要は分かっているものの、

その歴史、製造法、製品、特徴などを聞いて、

とっても参考になりました。


特に興味があったのは、同じくお菓子を固めるときなのに使う

ゼラチンとの比較について。


固まる温度や溶ける温度の違い、

カロリー、主成分、原料、全く違うもので、

どんなお菓子、料理に向いているか、

どんな風味のもの、どんな食感を楽しむものかをによって

使い分けるといいと思います。


今まで、これは寒天じゃないと!

これはゼラチンでないと!と思っていたものでも、

意外とこれは寒天のほうがいいかも、というのもありそう。



ぶどうゼリーの寒天バージョン、ゼラチンバージョンの

食べ比べもしてみました。

暮らしの中の料理日記

これは、違いを感じやすい実験だ。

実験でも、ゼリーの断面を切ると、

寒天のほうが切り口から水分が多くでるため、

味の立ち方がよく感じられるのです。



寒天の扱い方の注意点なども、

参考になりました。


今や寒天はお菓子用だけでなく、

薬やお化粧品、工業製品にも

その特徴を生かして使われているそうです。


これも試食してみたのですが、

はちみつに寒天を少しだけ加えて

パッケージを開けても、はちみつが垂れることのないように考えられた

「たれない寒天蜂蜜」だそうです。

暮らしの中の料理日記

たしかに、垂れない・・・やるな~寒天。

食物繊維も豊富でノンカロリー、ヘルシーで美味しくて、

毎日の食事にちょっとずつ取り入れたいと

再確認した寒天の魅力についてのお勉強でした。