東京駅で、東京の様々なお土産が購入できる新スポットが誕生しました
八重洲側、東京駅一番街にできた TOKYO Me+(トウキョウミタス) 。
「おみやげプラザ」がリニューアルしてオープンしたこの場所、八重洲北口のすごくわかりやすい場所にあるので、とっても便利です
、「パティシエコレクション」、「のれんてみやげ」、「東京定番みやげ」、「プライベートスイーツ」と4つのゾーンにわかれています。
東京の定番土産だけでなく、人気のパティシエのスイーツから、東京の老舗の味まで、様々な東京の味が一箇所に集まっています。
雰囲気はデパ地下に近い感じなんだけど、デパ地下との違いは、どのお店の商品も東京のお土産になるような物ばかりなのです
他にも、いかにも「お土産」な箱物を売っているコーナーがあって、こちらはさらに手軽に東京土産を買うことができます。
***********************************
まずは、東京の老舗の味、「銀座新之助貝新」でお買い物。
銀座8丁目にある有名な志ぐれ煮のお店です。
江戸らしい包みに入った志ぐれ煮の詰め合わせを購入。
こちらが、購入した「しぐれ煮詰合せ3品(1050円)」。
あさりとあみとさざめ昆布の3種類の詰合せです。
賞味期限が長いので、手土産に持っていくのに良さそうです!
さっそく、夕食で夫と。
若い(?)夫婦2人の家庭なので、しぐれ煮や佃煮は自分で買うこともないのですが、たまに食べると、やはり美味しいですね
3種類とも、それぞれ別の旨みがあって、ごはんをおかわりしてしまいます。
私は、海老のような風味と甘みのあるアミがとっても好きです
***********************************
次に購入したのは、スマイユ ドゥ トウキョウのスイーツ。
和と洋の調和と融合がテーマで、醤油生バームクーヘンなどもあるそうです
あらかじめリボンのかかっている箱なので、包装の待ち時間がなくて、急いでお土産を買うときにもいいかも。
購入したのは、「プチパウンドケーキ10個入り(2100円)」。
手前はビニールを取っています。
色とりどりで、一口サイズでたくさん入っているので、若い人への手土産に良さそう。
おやつに夫といただきました。
色とりどりで、フルーツが乗っているフレーバーの違った小さなカップケーキは、手作りのような素朴な味と食感でした。
***********************************
その他に、すごく気になったのが、この「トウキョウ ラトリエ ドゥ シュクル」の「和三盆ロール 黒蜜添え」。
一切れ試食させていただいたところ、ものすごく美味しかった!和三盆の上品な味と、黒蜜のほんのりした香りと、生クリームと、ふわふわな生地が、口の中で一体になって、すごく美味しかったです
限定発売だそうで、売り切れしまっていたので、いつか購入したいです。
***********************************
色々な種類の美味しいものがたくさん、ここでしか購入できない限定品もあって、お土産にはもちろん、普段のちょっとしたお買い物にも、便利な場所にあるTOKYO Me+(トウキョウミタス) 、通ってしまいそうです。
東京ステーション開発様よりイベントに招待いただきました
