2014.4.30 + 2014.8.1 追記
出産後数か月が経ち、しばらく使ってみました。
春以降は急激に出番が増えました!
・真冬(退院後すぐ)
退院時は、このエイデン アンド アネイをおくるみとして巻いて、さらに毛布状の分厚いマックスダニエルを巻いて、タクシーに乗って帰りました。
とても寒い時期だったので、このガーゼタイプよりもっと厚手のものが何かと役に立ち、退院後はしばらく出番はありませんでした。
娘ちゃんは比較的よく寝てくれたのもあり、おくるみを巻いて寝かせる、ということもほとんどありませんでした。たった一回、夜中にどうしても眠れなくて大泣きしていることがあり、よく見ると手足がバタついてしまって眠れなさそうだったので、おひなまきにしたところすぐに寝てくれたことがありました。が、その一回程度。
あとは、ちょっとお昼寝の時に、リビング用の布団の上にシーツ代わりに敷いてみたり。でも、これは、せっかくあるからなんとなく敷いてみたというだけです。
・春先
少し暖かくなってきた頃にすごく役立ちはじめました!
抱っこ紐の外側に巻いて、風よけ、虫よけ、怪我よけに。ベビーカーでお出かけする時にちょっとかけてみたり。出先のおむつ替えベッドで敷いたり。暑い日でも、風通しが良いので日よけにも。
何かと使える上に、すごく軽くてかさばらないので、たくさん荷物がある時でも気軽に持って行こうという気になれます。
・真夏
とても暑くなってきました。それでもすごく使えます。日よけです。風通しが良いので、ベビーカーでも抱っこ紐でも出てしまう手足を覆うと、直射日光をそのまま肌に浴びるより涼しいくらいです。
一応、ベビー用日焼け止めを塗るようにしていますが、強い日光が心配なので、助かっています。
多分、真冬以外は、相当出番が多いと思います。
すごく軽いので、荷物が多いベビとのお出かけでも、ポンと気軽にバッグに入れて持って行く気になれるというのが、とにかく大きいです。近所のお買い物でも、飛行機に乗って旅行に行く時でも、気軽に持って行けます。
これら全部バスタオルでも代用可能だと思いますが、バスタオルの重さ・かさばりを考えると持ち歩くのを躊躇すると思います。
肌触りの良さ、可愛さなどを考えても、購入して正解だったと思っています
真冬生まれの場合は、こういう薄手のガーゼタイプだと寒いだろうし、1ヶ月健診まではお出かけすることもほとんどないだろうから、持ち運びの便宜もあまり考える必要が無く、産前に用意しておかなくてもいいかもしれません。春先に必要になってきたあたりで、それぞれのベビちゃんの個性がわかってきて似合う色や雰囲気が出てくると思うので、それから購入するので十分だな~と思います!
あ、元の記事の文末に書いてある綿ゴミ、私はほとんど気になりませんでした~。
↓以下、元の記事
*********************************
なにか良いおくるみないかな~ と探してました。
バスタオルで十分とも言われた一方で、
冬生まれなので防寒に使えるし、
掛けるものはいくつあってもいいし、
巻いてあげるとよく眠るよとアドヴァイスされたし、
なんといってもベビ用品はカワイイ!
というわけで、質感の違うおくるみやブランケットをいくつか購入してみました
for the birds
柔らかいモスリンコットンが、使い続けるとさらに柔らかくなって、
ベビちゃんに優しい らしい。
英王子の誕生の際にも使われたとやらで、売り切れ続出みたい。
と聞いて、早速買ってみる。
いろんな色や柄があって目移りしたけど、やはり可愛らしいピンクで
for the birdsという4枚組みのセットです。
4枚の中で一番気に入っている、花柄のおくるみ。
オシャレなストライプ。
ピンクの花が咲く木の枝に止まる鳥。
ピンクとグレーの鳥たち。
まだ水通しもしてないけど、薄くて柔らかくて、何にでも使えそう
色は、写真よりも薄い感じで、淡くて優しい印象です。
使っている友達のブログを見ていると、
何回か洗濯しないと、綿ゴミがたくさん出て大変らしいので、
使うまでに準備しておきたいと思います。
使い心地もいつかブログに書けたらいいなぁ~。