大連出張■海鮮料理、串焼き、スーパー・デパート | LOVELOG

LOVELOG

浪費の記録? → ベビーの記録 → ロンドン生活の記録へシフト中

大連(中国)出張の続き。

 → ANA の記事

 → ホテル日航大連 の記事


LOVELOG-大連


大連は港町ということで、海鮮料理をお勧めされました。


巨大な生簀がずらーーーーっと並んでいて、そこから食べたいものをチョイス。

この風景は、香港など、中国の他の地域でも見たことがあるので、

中国の魚料理では、普通の風景なのかも。



LOVELOG-大連
フグ


LOVELOG-大連
サメ


LOVELOG-大連
ワニ!!!(多分食用)


エイを選んで食べてみました。

ゼラチン質のとろけるような食感で、意外と美味しかった音譜



LOVELOG-大連
アワビも食べたよ。


************************


少し時間があったので、街中に出てみました。


LOVELOG-大連
スーパー。


LOVELOG-大連
電気タップやパジャマ、傘など、雑多にたくさん。


写真よりもっと暗いです。

日本ではもう見なくなったような、うす暗さで、あまり清潔ではない感じかも。


************************



LOVELOG-大連
デパートにも行ってみました。左の縦看板のところ。


LOVELOG-大連

さっきのスーパーよりは明るくてきれい。

日本の、少し古めのショッピングモールのスーパーみたいな雰囲気。



LOVELOG-大連
デパ地下の一角に、人だかりができていたので行ってみると、串焼き!


この串焼き、街のあちこちで屋台や軒先で、たーくさん売ってる。

後で知ったところによると、大連グルメとして有名みたい。

現地の人はみんな、このブースの回りで、一人何本も立ち食いしてる。


LOVELOG-大連
買ってみたw


食べてびっくり、ラム肉でした!ラムらしい味。

一本は少し辛いスパイス大量、一本はスパイス無し。

LOVELOG-大連
食べ終わったら串を箱に入れて返します。

(なんとなく、このまま洗わず使い回している雰囲気。←違ったらごめんなさい!)



LOVELOG-大連
唯一買ったのは、よくわからない貝。

「蜆」って漢字が見えるけど、大きさからして、日本のしじみとは違うような。


この缶詰があったコーナーは、他より一桁・二桁高い商品ばかりで、

人はほとんどいなかった。観光客用でもない雰囲気だったなぁ。


************************


この大連出張、日本語・英語の話せる中国の方が一緒だったので、

出かけるときは、その方に付いて来てもらいました。


北京同様、日本語はおろか、英語の簡単な単語も通じないことが多いので、

タクシーで移動しようにも、ちょっとした物を買おうにも、中国語が必須。


観光する場所はあまり無いように感じたので、また出張でもない限り、

再訪することはなさそうですが、

歴史的な部分について、日本人として非常に興味を持ちました。