東京駅で渡り蟹のラーメン★蟹専門 けいすけ 北の章 | LOVELOG

LOVELOG

浪費の記録? → ベビーの記録 → ロンドン生活の記録へシフト中

他のラーメン店とは一線を画した海老そばなどで有名な「けいすけ」の蟹専門のラーメン店「蟹専門 けいすけ 北の章」。

東京駅、八重洲側の地下街、「東京一番街」の中に「東京ラーメンストリート」があって、その中にあります~。
(「八重洲地下街」へ行ってしまうと、マップに載っていないので注意!)


LOVELOG-蟹専門けいすけ北の章
渡り蟹の味噌ラーメン

まず、このどんぶり!北海道型に凹んでて、そこにラーメンが入ってるのです。
見た目がおもしろいだけで、ちょっと気分上がるアップ
食べにくいとかそういうことは全くなし。

まず、スープは、味噌ベースで、たしかに蟹の風味がある音譜
味噌ラーメンは味噌の味が強いので、醤油ほど蟹の味を感じなかったんだけど、それでもやっぱりカニの風味はしっかりしてると思う。
ラーメンでこういうのを食べたことがないので、なかなか美味いと思った。

そこに、柚子の皮が、独特の爽やかさを出して、蟹の旨味が段々くどく感じるのを防いでくれる。

さらに、網走の上あたりに添えられている生姜を足すと、さらに味が変わって、飽きさせない。

柚子や生姜を混ぜて食べると、カニ鍋を食べているような気がした。
もちろん、鍋より味がだいぶ濃くて、ラーメンっぽさがあります。


LOVELOG-蟹専門けいすけ北の章

麺は、普通の太さで、やや縮れがあってスープと絡みやすい。
生パスタのようなモチモチ感があって、この食感、私は好きだと思った。

トッピングはネギ、もやし、チャーシュー、メンマで、この辺は普通。
さすがに、蟹肉乗せるのは無理かな。


LOVELOG-蟹専門けいすけ北の章
こちらは、夫ちゃんの食べた渡り蟹の醤油らーめん。

味噌に比べてこちらのほうが、蟹の風味がしっかりわかるかも。味は濃いめ。


LOVELOG-蟹専門けいすけ北の章

連休中の19時くらいだったと思うけど、行列などは無し。

カウンター席とテーブル席があって(写真はテーブル席)、カウンターはかなり狭めで、背の高い夫は相当窮屈そうだったので、テーブル席へ移動。こちらは普通にスペースあり。

ラーメンとしてはあまりない味だし、自分では出せない味だから、またしばらくしたら行ってみたいと思うかも。