2019年1月
友人の「死」に
直面した娘
(入院中に起きた急死)
13歳という多感な時期
あの子は強かった
学校は休まなかった
それどころか
部活さえも休まなかった
なぜなら
クラスメイトではなく
苦楽を共にした部活仲間
戦友だからだ
なにかを感じていたのだろう
ただ家に帰ってくると
ボーッとすることが多く
一点しか見つめない
学校に行けば
励まし合える友達もいれば
先生たちもいて安心だ
家に帰ると
療養のママがいる
かと言って
精神不安定になっている娘を
部屋にひとりで居させる
わけにはいかない
「現実」を受け止めなきゃいけない
心理的衝撃と混乱…
次にくるものは
怒りと自己非難
なんで気づいて
あげれなかったんだろう
自分を責めはじめる
このままじゃ…
そして出た言葉
「わたしも死んだら、会える?」
「ずっと会いたかったの」
そうだね
みんなで元気になるの
待っていたよね…*。
でも、あなたが
命を落とすのはちがうよ
いちばんみんなに
会いたかったのは、お友達よ
苦しかったよ
とてもね、とてもつらかった
でもね「ありがとう」って言ってるよ
みんなと会えて
みんなと戦えて
みんなと笑って、楽しかった
ありがとうって言ってる
「ほんと?」
ほんとだよ(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
大好きだって言ってる
あの子は強かった
それからだ
感謝に変わった
「生きる」ということは
かんたんではない
むずかしいことなんだと
13歳でしっかり知る
現在、15歳だが
魂の成長は、大人並かもしれない
星になったお友達と
出逢えたことに感謝しながら
夢へむかっています