こんばんはさおりです♡

 

昨日のこのブログの続きです♡

 

 

 

 

よくあるノートが失敗した理由

 

 

 

 

事実を見れない。

 

 

さきこさんが事実を「明らめる」と言っています。

 

 

私はこの事実が一番つかめなかった。

 

 

現実、事実ってなんだろう?

明らかにするってどういうことだろう?

 

 

これでぐるぐるしました。

 

 

だから、ノートの内容を一時期変えました。

 

 

今日起こった事だけ書く。

 

 

朝起きる。

歯を磨く。

コーヒーを淹れる。

化粧をする。

洋服で赤のワンピを着る

 

 

とかね。

 

 

この事実だけを書いていくと、

自分の生活が丸わかりなんです。

 

ライフログとも言います。

 

この事実だけを淡々と書いていくことを続けていくと、

 

自分の生活の選択が見えてきます。

 

そして、その選択をどうして行ったのか?

なんでそうやって考えたのか?

と、深掘りするようになってきたんです。

 

 

事実を並べていくと、

 

あれ?なんでそれを選んだの?

 

って思う出来事が浮き上がっているんですよ。

 

 

例えば…

 

雨が降っていた

◎◎まで行く

→歩いて行く。

 

⬆️なんで雨なのに歩いた選択をしたのだろう?

 

とかね。

 

 

そうやってトレーニングすると、ちょっとずつ

「自分の事実&自分の考え」を切り離す見る事ができるようになりました。

 

 

何事もいきなり出来る事にはならない。

 

 

だけど、工夫をしたら出来るようになることってあるんですよね♡

 

 

つづきます♡