最近、やらないことを見直しています。



ふと、やらないことを明確にしようと思って。
その理由として


やりたいことに集中したいから
自分の時間を有効にするためにはやらない事を省いていった方が効率がいいから。



好きな事を明確にしたいから。
やらない事、そこそこな物から大好きに囲まれた物で囲まれたいから。
南城さんのこの記事思い出しました。



そして、まずはファッションでやらない事を決めました。



やらない事を決めるだけでもそりゃ人生変わりますよ。
決めたんだもん。



例えばね


{37F2AACB-1E2B-4207-A02E-C636A4CFB9A1}

こういうカジュアルすぎるパーカーは着ない。
なんか誰でも似合いそうな感じのパーカーだけど私にはカジュアルすぎるから。



パーカーを着るならシックで大人っぽくて着こなせるのあったら着ます。


{B18DE5D6-131F-421A-81DC-B513D8C3487B}

シフォンスカート買わない。



かわいいんだけど似合わない!!w
それを認めた感じです。
シフォンスカートでももっとボリュームのある物とかで合うものがあれば買うかも?
でも基本的に買わないので手に取らない。



他にもあるんだけど。
そもそも、洋服にはメッセージがあります。



そのメッセージが強すぎるもので自分のメッセージからかけ離れてる…


例えば、

カジュアルすぎるもの。
甘すぎるもの。


は、要らないかなと。



私は辛口アイテムで女っぽい
=メンズライクだけど女性的、セクシーなのをメッセージにしたいので、
違うものはなるべく触れないようにします。



私は日々の生活でとびっきりオシャレにしたいし、
自分の着こなしが変?と気持ち悪く感じるものはもう要らない。



そこそこではなく最高にオシャレに女な私でいると決めたからやめられたんですよね。