こんにちはー


何でか不思議な人脈いるよねーとよく言われるので、人徳だぜ❤︎って若干ゲスい内容ですw



私の人脈ですが、フリーランスで活躍してる友人が多いんですよね。


今日はその1人。


{CA7959FA-1AAD-4A2A-A6CD-7910BC56E683}

ここジュエリー❤︎




意外性を感じさせるマテリアルと伝統的な職人技術との組み合わせにより、コンテンポラリーな作品を発信するジュエリーブランド、SIRI SIRI。その独自のスタイルは、既成概念に縛られず自分の美意識に忠実な人の生き方に呼応します。そんな「自由の探求者」こそ、SIRI SIRI の鎖で繋ぎ止めたい、という思いからこのブランドネームが生まれました。ベースにあるものは日本の工芸技術や伝統的な美意識。見た目も端正な作品のひとつひとつに同居する、さり気ないモード感と日本のエッセンス。そこには、伝統的な意匠を用いても、新たな解釈を加えることで現代に通用する作品を生み出せるというデザイナー自身の思いが込められています



具体的に言うと、


江戸切子を使ったジュエリーを作っていたり、
手作りで拘ったガラスのジュエリー作ってるブランドなんですよ❤︎



このジュエリー。
皇室の方が愛用されてたり、
あのケネディー元大使館がファンだったりね…
とにかくロイヤルファミリーウケ抜群❤︎



最近、ほぼ日の糸井重里さんとコラボしてたりね…すごい所と淡々と仕事してる
アートなデザイナーが友人だったりする。
本人は気さくでサバサバしてて、
ピュアで美人で感性豊かな人。
そして、周りをまとう空気が静かな人。



出会いは友達を介してなんだけど、

「さおりんと気があうと思うよー」とか言って紹介してもらったw
なんだそれwww
その時にはじめて彼女のジュエリーを見たんだけど、それが
{4FCE966B-C7A0-42C6-898A-4A4E2C1A8E36}

このキリコの指輪だったんだよね。



もう、ヒトメボレしてデレデレ
だけど、今は職人が少なくて半年にちょっとしか入荷しない貴重品。


先日、彼女がヨーロッパに留学する直前にお店に行った際に運命的に出会って購入しちゃいましたー❤︎
今度はヨーロッパでアートの大学に行きたいんだって。
前回、パリで会ったのも彼女でした。



とにかく、アートをやってる人や感性を仕事にしてる人達と出会うと、頭が柔らかくなるし、



何より、会話の中に


なんとなく〜
って発言と、
私の感性に合わないから断った。


とか、


感性の好き嫌いが明確。



やりたくないからやらない、
の線引きが明確なんだよね。



余計な雑誌は読まないし、
ツイッターとかもあまり興味ないし、
世の中の流行りとかよりも、



そのジュエリーを身につけていて気持ち良いか?
心地よいものかどうか。



を大切にしている。



彼女はそれを体現しているような人で、
すっぴんなのにものすごく美人。
そして、モテる。



最近、彼女を通して学んだことは
「思いや、歴史のあるものを持ちたい。
そこにお金を払いたい」
と言うこと。


会えば会うほど私の感性が研ぎ澄まされる不思議な友人。



なぜか、そんな友人が周りにいるので、
友人達から学んだことを少しずつ紹介していきたいです。