ニートそろそろ3ヶ月ぐらいです。

最近、変わったことを書きます。

 

●朝起きたくなった。

←昼寝はするけど

 

●外に出てもいいかなーと思えるようになった

←でも、一日一件が限界w

 

そして、何より大きいのは

愛犬にとんでもなく愛情を感じるようになった♡image

 

うちのわんこは、1年とそろそろ8ヶ月ぐらい。

脳みそ3歳。体は20歳ぐらい。

甘えん坊かつ遊びたい盛りw

人見知りゼロ。

誰にでも触ってもらいたい。

だけど、ちょっとびびり。

 

正直、仕事をしていた時って・・・

帰ってきて、しっぽをぶんぶん振って甘えられると・・・

 

 

う、うざい・・・ヽ(;´ω`)ノ

 

って思うんですよね。

 

それが、本当に最近は甘えられても、

我がままでも、しかるけど、

うざいって思わないんですよ。

 

余白があるから、きちんとわんこの愛情に気がつくんですよね。

 

 

これって子育てしててもそうなんだろうな…

きって。

 

何より、

「イライラさせるなよ!

言う事聞けよ!!!(# ゚Д゚) ムッカー」

って、思いながら接している時って、

 

言う事聞かない。

イライラする

 

というネガティブな方向にエネルギーがフォーカスされちゃっているんですよ!

 

犬は、飼い主のエネルギーを敏感に感じ取る生き物なので、

そんな私のエネルギーを受けまくって、

大はしゃぎ。

㌦ァァァァヽ(o`Д´o)ノァァァァ!!

そして、いらつくという堂々巡り。

 

 

なので、最近は

「めーっちゃいい子じゃん♡

ちょーいい子♡

カワイイー♡」。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

って思って、遊んであげるんです。

 

 

すると、素直に私の膝に座るし、

黙ってひとり遊びするようになっているんですよね。

 

女子の生活には余白が必要。

妻がご機嫌な家に旦那は帰ってくるし♡

母がご機嫌な家の子供はとても幸せ♡

 

だから、女性の幸せには余白が必要なんです。

そこから愛が生まれるし、

クリエイティブにもなれる。

 

ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

 

と、わんこを通して実感した話でした♡

自分がうまく行っているかどうかは、周りを見ればいいんですよね♡

世界は自分の鏡である♡