遅めの夏休みで、北海道に帰ってきてまーす

{9401DBB1-20E6-49E5-898A-DD12167DA597}

寿司のクオリティ高いっての♡



今回、彼も一緒に親戚めぐりしてます。
なんやかんやで、お祝いをたくさんしてもらって、
疎遠かな?と思ってた従兄弟たちにも歓迎され、
彼のお姉さん方にもお祝いされ、



なーんだ、幸せになっていいのねお願い




と、改めて実感しております。
気がついたら、父も仕事が忙しいけど充実し、
母は介護で忙しいけど、とにかく始終ニコニコしてました。


拗ねてたのは、私だった。



勝手に愛されてないとか、
お金ないとか、
幸せになれないとか、



頭で思ってただけで、
よくよく見たら、私は恵まれてるし、
豊かさで溢れてます。



だからね、次のステップ。
今後のキャリアについて。



最近、なんで仕事するの?
なんでこの会社にいるの?
と、よく聞かれ、答えないまま北海道に帰ってきました。
仕事でゆるゆるでも良い、自由サラリーマンをやることを決めて、実際にそれに沿って動く一方で、

週末は疲れて動けないし、
満員電車嫌い、
部屋は荒れていく…


のは、好きではない。



だからね、思い切って彼に聞いてみました。


チュー今の仕事辞めて、なんか楽しい事やってもいい?

イヒえ?いいよ。



いいよ…‼️
いいんだ…‼️


そうなんです。
ウチの彼は、甘えさせてくれるの得意なんです。



イヒなんか、またヨガとかそういう仕事すれば?
俺の知らないカテゴリーで楽しそうに生活してると俺も楽だし。




ポーンポーンポーン



楽しそうに生活してると彼がラク…‼️


私、このやり取りで、
明確に自分の中でこびりついてる考えに気がつきました。



楽に生きちゃ、楽しく生きちゃつまんない



{93013DF4-9763-4EAB-8B56-44A663F46409}

まさに、マリオ設定…‼️


楽すると、罪悪感わさわさするんです。
誰かに甘えて、生きる事は居心地悪いんです
(これは、小さい頃から甘えて生きてるあんた達は幸せなんだ。その一方で、私は…(*`ω´*) 
と、言う母からの言葉を鵜呑みにしてたから)


ほんとは甘えて生きたいのに、
甘えて生きてるのに、
それを認める自分であれば、
消えていなくなったらいいのに、
甘い汁飲んで生きてる自分なんていなくなればいいのに。


現時点の私はこうです

世の中は甘く生きたらしっぺ返しがくる


甘えたら、うまくいかない(仕事で結果出ない)


ちゃんと、仕事してない、頑張ってないから、


結果出ないと上司に怒られる


やっぱり…(´・ω・`) 

↑やっぱりこそが、私の思い込み‼️
だから、やっぱりな現象が起こっている。



楽に生きることへの罪悪感。
ラスボス捉えました。
捉えたからには、変えられる。
だって、原因特定できたから。


まとめ


本気で見つけるのは<行動>です。
その行動による自分の変化を淡々と見るんです。
起こる事を直視して、自分の<設定>に気がつくことが、大事‼️