1着ピューロマジック

2着ペアポルックス

3着ナナオ

4着エトヴプレ

5着シカゴスティング

 

高速馬場で時計の速い決着となっています。

馬場を考えるとペースはやや遅めくらいでしょうか。

前3頭がそのままゴールまでという結果に。

これだけ時計が速いとよりスプリント能力が問われています。

レースレベルは平均程度の評価。

 

 

ピューロマジックは好発からハナへ。

無理することもなくスムーズに先手が取れました。

これで6戦連続逃げていますから、かなりのダッシュ力がありますね。

3走前に32.6で逃げた実績があり、ここでは相当な武器に。

血統的にも母父ディープインパクトは効いているはず。

直線突き放す内容は一定の評価。

 

ペアポルックスは2番手から。

4角では手応え良く、逃げ馬に並びかけています。

ただそこから追われて伸びずラストは失速してしまいました。

ラストの甘さは目立ちますが、一瞬の脚は見せています。

先行力があり、デビューから5連続連対と堅実な馬ですね。

 

ナナオは好位から。

そのまま流れ込んで3着という結果。

ダッシュ力もまずまずで初の高速時計も対応できました。

血統的にロードカナロア産駒ですから納得ですね。

先行力がありスプリント戦では崩れていませんでした。

 

1着シュトルーヴェ

2着シュヴァリエローズ

3着クロミナンス

4着サトノグランツ

5着マイネルウィルトス

 

スローペースの瞬発力寄りのレースとなっています。

序盤1頭が離して逃げる形も向正面で早々に吸収されています。

レースレベルは平凡な評価。

 

 

シュトルーヴェは出遅れて後方から。

じっくり構えて直線向いてから大外へ出して伸びてきました。

直線の伸び脚は良く唯一上がり32秒台の脚で差し切り勝ち。

これで去勢後3連勝ですね。

58.5kgを背負って1人気で勝ち切ったことは評価できます。

 

シュヴァリエローズは好位から。

直線向いてから一旦交わされるも伸び返して2着。

直線の叩き合いはなかなか見応えがあり、内容は悪くありません。

距離を伸ばして好走が続いているので注意したいです。

 

クロミナンスは好位から。

スムーズなレースで勝つ展開かと思いましたが伸びが案外でした。

ルメール騎手がうまく乗っていましたが、それでも勝ち切れず。

重賞3連続好走は立派も甘さが目立ちます。

中距離の方が良いかもしれませんね。

 

1着ダノンデサイル

2着ジャスティンミラノ

3着シンエンペラー

4着サンライズアース

5着レガレイラ

 

前半スローペースでしたが後半一気のペースアップ。

ラスト5Fが56.8、4Fで45.1というかなり速い上がりとなっています。

前半スローだからと簡単に走れるラップではないですね。

上位馬は高い持続力を示しています。

スロー適性と後半の持続力を求められたレースという評価。

 

 

ダノンデサイルは押して好位から。

走る気持ちがありながらしっかりと抑えられて内でロスのない競馬。

無駄に動かず後半の仕掛けを万全の状況で迎えられていると思います。

直線はしっかりと伸びて自身はおそらく4Fを44秒台で走り抜けて完勝。

好位からこの脚を使って押し切ったのですから強い内容です。

抜群の仕上がりに距離もレース内容もバッチリでした。

次走以降の反動には注意したいところ。

 

ジャスティンミラノは好位から。

正攻法のレースで、外から進出してきた馬にも反応してしまいました。

それもあってラストは失速して突き放されています。

もちろん圧倒的な1人気でしたし立場の違いの差もありました。

パドックの印象ですとこの距離は少し長いですかね。

きっちり仕上げて長距離仕様にしてくるのかなと思っていたので予想外でした。

皐月賞と比べてパフォーマンスを落としていますし、中距離の持続戦がベストなのでしょう。

 

シンエンペラーは中団から。

道中の位置取りが悪く後半動くに動けませんでした。

それでも直線向いてから馬群を割って渋太く伸びて3着まで。

頭は高いですがやはり東京コースは合っていますね。

仕上がりも皐月賞までとは全然違いましたし、納得の好走です。

 

サンライズアースは抑えて最後方から。

向正面で仕掛けて一気に好位まで。

そのままラストまで渋太く粘って4着確保。

ラストまでバテていないので、速い脚がまったく使えないのでしょうね。

強い相手に勝ち負けする為には、逃げるか大捲りしかない気がしますが。

 

レガレイラは後方から。

道中は動かずタメて直線向いてから大外へ出して伸びてきました。

勝ち負けには加われず特に強い内容でもありません。

前日のルメール騎手の成績にビビッて、抑えましたが失敗でした。

 

コスモキュランダは出遅れて捲る展開。

さすがに疲れを感じましたし、それで6着ならやはり力はあります。

 

シックスペンスは距離が長すぎますね。

パドック見ていたら即切っていたと思います。

2000でも長いくらいに映りました。