Chocolat★Diary -8ページ目

クリスマスパーティー。

恒例の子供たちの集まり。今日はクリスマスパーティーです。クリスマスケーキ担当になり、またシフォンを焼きました(笑)。デコレーションは子供たちにして貰います{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/sh/shiho44/5652.gif}

{8F67DD8F-3D18-4926-84AB-B22550DF4711:01}

いつもは10組近く集まるのですが、今回は5組。それでも下の子たちを入れると結構な数、しかも子供達はどんどんパワフルになってきているので大盛り上がりです{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/8k/8kagura8/3768.gif}

{0E2F0DAF-D235-4800-938F-0A2BB465CD6D:01}

こちらが子供達がそれぞれ自分のケーキにデコレーションしたもの。可愛く出来たね{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/em/emiblog-com/1469704.gif}

{BDFD477D-E9E2-4D70-9DF8-7E15F5844971:01}

{32D4A0B8-AB93-4F59-AD6A-AA985E344ED1:01}

シフォンケーキ。

今日はユウの幼稚園のお友達のママたちがら企画してくれたお菓子教室に参加してきました。周りに素敵なママが沢山いて、いつもいい刺激を貰っています。


習うケーキはロールケーキかシフォンケーキか選べたのですが、以前頂いて、あまりの美味しさに感動したシフォンケーキをお願いしました。自分で最初から最後まで作ることが出来、しかもホールでお持ち帰りですアゲアゲ


{3AA5597B-174B-4BDC-B557-64D2B06582BC:01}

{43A47F95-2EEB-4777-B9D0-781B83CDC869:01}

最高に美味しい!彼も大絶賛、そしてユウも喜んで食べてくれました。近々自分で作ってみますsei

9ヶ月突入と8ケ月メモ。

祝9ヶ月を迎えた今日、8ヶ月のケイちゃんメモを残します。


sei下の歯から生え始め、下の歯3本、上の歯1本に。

sei滑って転んで、二回も口の中を切って流血(涙)。

sei音楽が流れている時に時々リズムを取るように頭を振る。

sei後追い可愛く、泣きながらママ~と言う。
sei離乳食は3回。ユウに比べよく食べる!

sei初めて掴み食べが出来るように。

sei授乳は夜2~4回、日中大体4回。

seiお風呂でつかまり立ちするようになり、洗うのが楽に。

<私の近況>

sei体重は測っていないが、もう少し太りたい。

sei風邪もひかず元気。

sei子育てが忙しくても、自分の時間を確保して充実!


ユウもケイもなんだか災難続き。夏にユウは顔面をコンクリートにぶつけてしまったり、頭を切って縫ったりなんてこともあり、厄年だからかと真剣に考えている今日この頃。日々子供たちとじっくり向き合っていること、そして周りの人たちからいい刺激を貰っていることにただただ感謝の気持ちでいっぱいです。

二度目の熱性けいれん。

まさかの熱性痙攣。ユウが二度目の熱性痙攣を経験してしまいました。


水曜:朝方、急な38.3の発熱(一週間前から鼻水と軽い咳あり)。

午前中に小児科受診。扁桃腺からの熱だろうとのこと。

夕方、三人でお昼寝中にユウが熱性痙攣。

救急車で病院へ。

木曜:熱は37度後半~38度台

金曜:熱が下がり、36度~37度前半


一度目は1歳11ヶ月の時。これまたまさかの二度目の突発性発疹で高熱が出た時に起きました。1分程度続いたのかしら、ただただ、長く感じた痙攣でしたが、おさまってすぐに自分でユウを連れて救急に駆け込みました。


その際に先生には「突発性発疹の時に熱性痙攣を起こすことはまれではない。今後突発性発疹以外の高熱で痙攣を起こすことはないでしょう」と言われていたのに、今回起きてしまいました。


発熱初日の熱性痙攣。母に来てもらい、ケイを家で見て貰っている間にユウを小児科へ。そして夕方母が帰った後に三人でお昼寝をしていたら、急な動きにハッと目が覚めたのでしょう、隣で意識を失い、痙攣?硬直?をしているユウを見て、本当に怖い思いをしました。何かで口を噛ませなくてもいいと以前読んでいたのですが、もし舌を噛んでしまったらと思うと怖くて、私の指を噛ませてしまいました。


落ち着いたら病院に駆け込もうと思っていたのに、ユウの意識が戻る気配がない。もう救急車を呼んだ方がいいと思い、自分の携帯を探したのですが、近くになく、そしてユウの歯に噛まれていた私の指が抜けなく、そして抜くのも怖く、誰かに助けて貰おうとユウを抱えて家を出て、マンションの同じ階の人に助けを求めました。浅いながらもご近所付き合いはあるので、手当り次第に助けを呼んだのですが留守にしていたようで、やっと三軒目で救急車を呼んでもらえました。落ち着いて考えれば自分で119番すれば早かったのですが、とにかく凄い力で指を噛まれて抜けなかったこと、そして指を抜いて何かあったら大変という思いで、これしか選択肢はありませんでした。


ケイも呼んで貰い救急車に乗り込みました。この時もまだユウの意識はなく、問いかけには反応なし、焦点も合わずで心配しました。酸素マスクをつけてもらい、熱を測ると39.3とのこと。お昼寝の間に熱が上がっていたのね。市民病院に搬送される途中、やっと意識が戻り、問いかけにうなづくことが出来るようになり、本当にホッとしました。


病院では痙攣止めのダイアップの座薬を投与されました。血液検査の結果はインフルエンザや溶連菌などの主要な感染症は全て陰性、その他の数値も特に問題なし。痙攣が起こるまでの様子を全て医師に報告したのですが、単純型熱性痙攣か、それとも重大な病気の可能性がある痙攣かを判断する材料が痙攣が起こっていた長さ(時間)のみにかかってしまいました。その長さは10分以上だったのか10分以内だったのか。1度目の経験があったのに、近くに携帯もなく全く時間を見ることが出来なかった私。後は私の感覚でしか答えることが出来ずで何度も起きた時の様子を、冷静に、冷静に!と思いながら思い返しました。たったの数分も数十分以上の長さに感じるような怖い痙攣。冷静に対処しようと思いながらも、必死でユウに向き合っていました。救急車が来てやっと意識が戻ったので、10分以上だと思ったのですが、でもその時には痙攣?硬直?はおさまっていたので、痙攣自体は長くても5分くらいだったのではと思います。


これで、単純型熱性痙攣だろうと診断され、入院は不要、そして6歳になる頃までにはなくなるでしょうと言われました。ただこれから24時間以内に痙攣が繰り返されないこと、そして2週間以内に37度5分以下の熱が24時間続くことで重大な病気が隠れているという心配はなくなるとのことでした。単純型だとしても今後は高熱の時に痙攣が起こる可能性が出てしまったので、今後はその際、


1.熱があるか

2.左右対称の痙攣か

3.痙攣の長さ(時間)


をチェックするよう言われ、そして意外なことに、痙攣が起きたらすぐに救急車を呼ぶようにアドバイスを受けました。救急車の中で酸素マスクなど適切な処置が早めに出来るからとの理由でした。今後、起きて欲しくはないけれど、起きてしまった時には冷静に、二次災害!が起きないように落ち着いて対応したいと思います。ここまで、私の備忘録です。

中華街ランチ。

パパさんの大好きな中華街でランチ。お店どうしようか~といくつかのお店で迷っていたところ、予報通り雨が!ポツ、ポツ、からザザーッと振り始めそうになった瞬間、迷っていたお店の一つの清風楼さんの入り口が近かったので、飛び込みました。

シュウマイで有名な清風楼さん。テイクアウトしか頼んだことはなく、中に入ったのは初めて。

相変わらずシンプルなオーダーですが、食べたかった炒飯、シュウマイ、そしてタンメンにしました。

{771A7FAD-1707-4728-BFA1-C4AD50D2C2F7:01}
{0EDFD701-163F-49DD-8E4D-C0763F79C6EE:01}
{979C8F49-64B6-4B4C-8799-8F985EFB1249:01}

ボリュームもあり、どれもシンプルで美味しい!店員さんも皆感じが良く、大満足のランチになりました。私も彼も大絶賛。また行きたいお店の一つになりました。ユウも沢山食べたね{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/wc/wcherryw/484.gif}

ハロウィンパーティー。

{024144CC-1D0F-4CFA-9A4C-C22AF7EE57C5:01}

今日は幼稚園のお友達とハロウィンパーティー!いつも楽しい企画をしてくれるお友達に感謝感謝!大人12人、子供19人の総勢31人?凄い人数だわ!

バルーンアートをやってくれたママ、ケーキを二種類も焼いてくれたママ、子供たちにパフェ作りを企画して用意してくれたママ、皆本当に素敵なママばかりでいつも刺激を貰っています。しかも感じのいいママばかり。子供たちがママ全員の所に回ってトリックorトリート!沢山のお菓子を貰いましたよ。ユウだけではなく、ケイも自由自在に動き回って楽しんでいました。やっぱり下の子はなんだかたくましい!ママが見えなくてもへっちゃらでした。まだ小さいからというのもあるかもね。とにかく楽しい時間でした{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/wc/wcherryw/484.gif}

仙台麩。

{851245B8-0E6A-4A7F-9933-27918F411A5C:01}

週末に義父が遊びに来た時に頂いた仙台麩。初めて調理したかも。煮物に使うとたっぷり煮汁を吸ってくれて凄く美味しい。大好きな蓮根も山口県産を手に入れて、安心して美味しく頂きました{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/aa/aaalove/966.gif}

お買い物。

{FF0AF48E-2D03-4264-AD8B-C62AB3FDADE5:01}

なんてことないお買い物だけれど、今日はユウのお洋服を買いました。明るいイエローが可愛いロンTはリバーシブルで、裏がベージュとネイビーのボーダーで可愛いんです。アローズのgreen labelとGAPで。自分に新しいお洋服を買う時も気分が上がるけれど、気に入った子供用の服が買えた時も気分が上がります。着せるのが楽しみだなぁ{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/4313.gif}

CENTREの食パン。

{94938CEE-8C42-472B-BF6B-C204B9FC0F62:01}

幼稚園のママ友が銀座に用事があるからとのことで、CENTREの食パンを買って来てくれました。パティシエの彼女はパンも大好きなそうで、ここのパンは本当にオススメとのこと。早速ちょっと味見。確かに美味しい!生地のきめ細やかさといい、しっとり加減といい、本当に美味しかったです。ゆっくりじっくり味わいたくなります{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/4313.gif}

8ヶ月突入と7ヶ月メモ。

祝8ヶ月を迎えた今日、7ヶ月のケイちゃんメモを残します。

seiメインはハイハイだけど、すぐにつかまり立ち。

seiつたい歩きを始めた。

seiハイタッチが出来るようになった。

seiパパより断然ママが好き(笑)!

sei発声の変化。「ンマーンマー」という新しい発生。

sei「ブブブーッ」と口をとがらせて、唾を飛ばすのが大好き。

sei後追いが激しくなる。高速ハイハイで私を追いかけてくれる。

sei手先が器用になり、小さなものを引っ張ったり出来る。

sei風邪が治って元気が出たのか、離乳食をよく食べるように。

sei1回食から2回食、食べそうな時は私たちの食事の度に離乳食。

sei7ヶ月健診。問題なし!
sei成長のスピードはユウとほぼ同じ。


<私の近況>

sei体重は相変わらず産前-4㌔。