この前劇中では伏魔殿と呼ばれている

渋谷パルコでやっている海月姫展に行きました。



ホットロードを見て以来現在能年玲奈ブームの

自分としてはこれはいかないとと思い

気合を入れていったのですが入り口でやめました。


だって会場となる映画に出てくる天水館は男子禁制らしく

男子は会場に入れないらしい。

正確には女装しないと入れないらしい。

(女装アイテムは用意してあるらしい)


せっかく来たので入りたかったですがまさか女装するわけ

にもいかず(一人で行ってるのに女装するとかありえない、

絶対無理)仕方なく泣く泣く会場に入らず渋谷を徘徊して

帰ってきました。


それにしてもそこまで映画の設定を忠実に再現しなくても

いいと思う。

この期間は特別に男子禁制を解禁‼みたいな感じでも

よかった気がする。


映画は必ずしも原作ファンだけが見に来るわけではないし、

当然男性で面白そう見たいと思う人だっているわけで。

(同じオタクなら当然…って自分はオタクじゃないけどね)

その辺の配慮は欲しかったなぁ。


でもその頑なに男は要らない‼という思いを持ってるのが

天水館の女性たちなのかもしれないですが。


映画も楽しみ。

早く見に行きたい。


最近どっぷりハマりだした女優『能年玲奈』さん

能年さんといえばやっぱりあまちゃんが有名だけど

自分はあまちゃんほとんど見てない。

それこそじぇじぇじぇってのが流行りだしてそれなに?

って世間の話題についていくために見たぐらい。


もちろん当時能年玲奈が大ブレークみたいなことが

世間で騒がれても誰よこの子、全然知らないよ‼とか

正直思ってた。


そんな自分がハマりだしたのが映画『ホットロード を見てから。

予告を見てストーリ的に面白そうだったのと能年玲奈って

どんなもんだいって気持ちで見に行ったのがきっかけ。


映画自体は可もなく不可もなくって感じだったけど能年さんの

演技というかなんというかすごく惹かれるものがあってファンに

なってしまいました。

(思った以上に可愛かったのがよかったのかも)


そして別の映画を見に行ったときに『海月姫』 の予告を見て

完全にハマりました。

可愛すぎて一瞬で落ちました。

(べ、別に自分がオタクだからじゃないですから‼

ってかオタクじゃないし。)

それでいろいろYouTubeで映像を見ていたら以外におとなしい

感じでホットロードの番宣でもがちがちになって喋れなくなってる

感じがいい‼


まだ海月姫は見てないからこれから見るのが楽しみ‼

(自分は毎回上映期間終わりかけに見に行くので)

絶対はまり役な気がする。


昔からいろんなアイドルやタレントさんを見ていて思うこと。

『居場所って大事だな』ってこと。

居場所っていうのは事務所のことなんだけど、

そこ子が今居る環境で多少なりそこ子の将来って決まる気がする。

それは事務所が大きいとか小さいってことじゃなく、自分をちゃんと

見てくれているかってこと。

自分の可能性を誰よりも信じてくれる人がいるかってこと。


自分がファンになった子でも事務所によって明暗が分かれたことが

あった。

一人はある事務所で地下アイドルでデビューしたけど色々あった

みたいで数か月で移籍。

移籍後数か月でこれまで立てなかった大きなステージにも立てる

様になった。

まだまだ世間的には無名だけど着実にステップアップしてるし、何より

本人が楽しそう。

もう一人は以前所属していた事務所からほかの事務所に移籍して

数か月で方針変換だか何だかで解雇されたらしい。それから個人で

色々やってるみたいだけど思うようにいかず精神的に参ってるみたい。


もちろん本人のやる気だったり才能もあるんだろうけど、どんなに

やる気があっても才能があってもそれを見出す人やその可能性に

必死にかけようと思う人がいないところにいてはダメだと思う。

以前テレビで野田社長(グラビア界で有名な社長さん)が言ってたけど

『事務所を選ぶときに大切なのは誰と仕事をするかってこと。』

『そこに自分のことを真剣に考えてくれる人が居ないならやめろ。』

有名なタレントさんを育てた社長が言ってるんだから間違いない思う。


せっかく応援してるんだから夢を叶えてほしいし、嫌な思い出にして

ほしくないからいいマネージャーさんと出会えることを祈りたい。