歴史を探ると果てしなく面白い!かも。縄文時代はどうだったのかな〜⁈ | 伊豆で遊ぼう❣️弥栄(いやさか)日記!広がれ笑顔

歴史を探ると果てしなく面白い!かも。縄文時代はどうだったのかな〜⁈

私が生まれた静岡県の

伊豆半島のへそ  修善寺は

源頼家公と源範頼公と
頼家さんの家来の13士のお墓がある温泉街です


頼家さんのお墓は北条政子が我が子の頼家を偲んで仏像を安置してあって、一応(・・;)観光スポットになっています(お墓だからか、少し寂しいけど)


幽閉されて殺された悲しい場所だと
あまり考えた事がなかったし
深く考えた事がなかったけど

源頼朝が流された蛭ガ小島にしても


島流し?幽閉?
なのに
自由⁈ぽい感じ⁇

けど


その当時を考えてみると


あ~~

確かに‼︎

山や谷や

道なども今とは違っていただろうし

鬱蒼とした山の中だったりしたんだろうし~~


今は携帯の地図でどこにでも行けるけど

当時は?


なんて想像したら

少し納得して

鎌倉から歩くこと考えたらヒェ~(*^^*)


私だったら右も左も分からなくて

星を見て

あっちの方かもなぁ~(・・;)なんて思いはしても
って

感じかしら?


その頼家さんのお墓の横に本家のお稲荷さんがあって

初午には

大明稲荷大明神の旗を持って行くのが慣わしだったよ~(*^^*)

旗にお習字で書いて、各家のお稲荷さんを回るとお菓子を貰えたから

朝、学校に行く前に持って行ったよ~~❤️

その本家の伯母さまが仰るには

この辺りの当主は皆さん早くお亡くなりになっていて

未亡人だらけなのよね~~
何かあるのかしらね~(・・;)って

いやいやいやいや

確かに‼︎

修善寺温泉の旅館の旦那さんにしても、土産物屋さんにしても


確かに早くご主人が亡くなるお家が多い

だから、家の息子には帰ってくるな!って言ってるのよ~~~~~~って(・・;)

女の方が強い!ってこともあるし、一概には言えないけど

何かの怨念とか、やっかみとか、嫉妬とかあっても可笑しくないかもね~(*^^*)


縁のある土地に行くらしいから


自分のいる場所を確認すると何か繋がりがあるかもですよ~~❤️テネ