洗濯したパジャマにお礼 | ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

娘に迷惑をかけまいと、老老・認認介護で限界まで二人暮らしを頑張った両親。でも、遂に限界突破。仕方なく実家に戻ってきて始めた在宅介護。一人っ子のため否応なくやらざる負えない。
平成27年4月じーじは旅立ちました。令和2年1月末、ばーば特養入所しました。

今さっき晩ごはんを食べ終え、自分の部屋に行き、パジャマに着替えたばーば。

「パジャマ、キレイに洗濯してくれて、ありがとう。」

こんな感謝の言葉を言ってくれるなんて、こちらこそ本当にありがとう。

じーじのように何もわからなくなった認知症介護と違い、わかっているけれど身体が動かない、わかっているけれど頼らざるを得ない、ばーばの介護。

私がばーばの立場だったら、どれほど辛いのか?

娘に迷惑をかけたくないけど、そうしなければ生きていけない。

立場が違えば、感じることも違う。

ばーばは、すごく頑張っている。

頑張って頑張って、今の介護度を維持している。

それは素晴らしいこと。

でも裏返せば、介護が長引き、私の自由はどんどん無くなり、私の人生を母親の介護に捧げることになる。

いつかは終わるはず。

いつかは。

それがいつかなのかは、誰もわからない。




ぽちっと応援お願いします


人気ブログランキング


こっちもぽちっとね

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村