だいぶ暑さに慣れてきたような気がしますが、そうは言ってもやっぱり暑い。
今朝はなんだかめっちゃ早起きしました。
ばーばが4時にトイレに起きたので、その物音で起きたのですが、それから寝れなくなり、起きてしまいました。
リハパンだけ替えてあげると、ばーばはもう一眠り。
そんな朝っぱらから掃除機かけるわけにはいかないしと思い、6時過ぎから少し散歩に出かけることに。
少し歩くと、ご近所のばーばと同い年の一人暮らしのおばあさんが、玄関をホウキで掃いていました。
ばーばと違い、足もシャンとしていて、家事も全部一人でやり、話していても頭もクリア。
言っても始まらないけど、なんで同い年なのにこんなに違うのかなぁと思ってしまいました。
もちろん、85歳まで生きられない人だっているし、重い病気を持っていたり、全く歩けない人だっている。
でも、暑い午後に
「私のノートには、夜中の1時って書いてあるけど、今何時?」
って何度も聞いてきたり、
「トイレに行きたいけど、立てん。」
と言ったり。
「立てん」と私に聞こえるように大きな声で言っていても、私が無視していると、自分で立ち上がりトイレに行く。
部屋に一人でいるのが嫌で、甘えてるだけなのかもしれない。
だったらずっとダイニングに入ればいいのに、座ってばっかりもえらいらしく、すぐに自分のベッドで横になる。
そしてずっと一人で喋っている。
別に放っておけばいいんだけど、こう暑いとこっちもイライラしてくる。
潤滑油の旦那が出張でいない土日は、ばーばも遠慮がなくなるし、私もストレートに文句を言ってしまう。
やっぱり、母と娘がずっと家にいるのも、良くないね。
かといって、夏休みでショッピングモールも混んでるし、車も暑くて乗る気にならないし。
結局、せめて暑さだけでも緩和しようと、エアコンガンガンつけてます。
さて、晩ごはん作りますか。