友達とのLINEグループ名がいつの間にか
に変更されてた
私は自分から
私ADHDなんだ
と告白はしません。
すんなり受け入れてくれる人と抵抗ある人とに別れそうで、もし相手が抵抗ある人だった場合
可哀想
どう接したらいいんだろ
やりづらいな…
距離置こうかな
等色々思わせてしまいそうで💦
実際そんな友達は自分の周りにいない!と信じたいですが、こう思うって事は当事者の私自信がADHDである事を受け入れたくないのかもしれません。
以前自分含めた3人で女子会している時に、1番、じゃない風のバリバリキャリアウーマンの友達に
私ADHDなんだよね
とさらっと言われ、
うっそん⁉️
と今年1番の衝撃を受けました。
更に一緒にいたもう1人も
私もだよ
と…。
えー‼️‼️‼️
またまたびっくり🫢
その勢いで初めて友達の前で、
実は私もなんだ
と告白出来ました。
これには3人で大笑い
そんな全員ADHDってある⁉️と。
私は過去に病院で診断受けた正真正銘のADHDですが、正直心理テストみたいな物に答えただけの診断結果なので、信憑性が乏しいです。
だってこれじゃ、全部当てはまるに丸つければみんなADHD判定ですもん。
もっと脳みそスキャンして
あーあなたの脳みそ🧠基準より少ないですねー
等の目に見える判定なら納得ですが、発達障害ってケガや病気と違い目に見える物じゃないので判定が本当難しいなと思います。
診断受けても未だに自分は障害ない!と信じたいですが、前々からブログ読んでくださってる方は
さくらこは絶対発達障害
と思われても仕方ないポンコツっぷりですよね
それでも私は軽い方と言われますが、40年とても生きづらかったです。
今でこそADHDやらHSPなんかの横文字病名が知れ渡りましたが、昔はただの
だらしがない人間
扱いでしたからね
🔶すぐ物をなくす、忘れる
🔶片付けられない
🔶もの覚えが悪い
🔶日中異常な眠気(会議中居眠り)
🔶同時に色々出来ない
他にも書ききれない程悩んできました。
なので自己肯定感はめっちゃ低いです。
友達2人との共通点は
自己肯定感が低く子供を望んでいない
事です。
もう共感しかありません。
ADHDの遺伝子を残さない事が世の為、家族の為、自分の為と思っています。
※ADHDなのに子供を産んだ方を批判するつもりは一切ありません。あくまでも自分達はの話です。
障害抱えながらも前向きに子育て奮闘されている方はむしろ尊敬しています。
自分だったら育児ノイローゼになってしまいそう。
今まであまり人に言えず(リアルでは母と僕ちゃんだけ。私の事は私の友達よりここの読者様の方が詳しいと思います)1人で生きづらさを感じていましたが、ADHDの同志が2人もいて何だか救われた想いなのです。
この2人とはこれからおそらく子供産まない同志で末永いお付き合いになるんじゃないかなと思っています